総乃寒菊のクチコミ・評価

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.5

    寒菊 Monochrome [純米大吟醸/山酒4号 50 ]無濾過生原酒
    720ml

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年10月1日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    今夜も千葉県 言わずと知れた千葉の銘酒 寒菊 Identity 総の舞50 槽場汲み無濾過生原酒

    上立ち香はバナナ、メロンのようなフルーティーな香り
    寒菊らしい芳醇ジューシー
    甘味の中に米の旨味が溶け込んでいる

    前日の甲子より酸味控え目だが、じわーっとした甘旨から後半軽い苦味でキレる

    ハードル上げ過ぎたせいか、ちょっと物足りないかな(-_-;)

    2022年9月30日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    ピンで飲むには満点
    お魚さんと合わすと3点
    やはりキレは昔ながらの日本酒には負けますわ〜😓
    御造り作りながら四合瓶完飲。
    ウンマイやつですね〜🤩

    2022年9月30日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    5.0

    寒菊 Blue Sapphire 2022 槽場汲み無濾過生原酒

    2022年9月30日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    5.0

    寒菊 Monochrome 純米大吟醸 無濾過生原酒

    香りはアンズな酸味とメロンな甘み
    軽いピリガス感
    飲み口の香りは穏やかながら爽やかにアンズな酸味と
    ジューシーにメロンな甘旨が充満
    甘口ながらダレることなく爽やかな余韻を残して
    スッキリと消えていきます

    爽やかな酸味と品ある旨み、そして芳醇な甘みが
    最高に美味しいお酒です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月29日

  • ねく

    ねく

    5.0

    総乃寒菊 Monochrome 純米大吟醸 山酒4号50 無濾過生原酒
    「これは美味い!」と思わず大声で叫んでしまいました。フルーティーな香りに続いて、柔らかな甘味が舌を包み込みます。その後は何とも心地よい旨味の洗礼。わずかに残る穏やかな苦味が食をも引き立ててくれます。「これは美味い!」

    2022年9月29日

  • sid

    sid

    5.0

    本日のお酒は、今をときめく寒菊のMomochrome。今年は山酒4号を使った無濾過生原酒の純大。
    カッコいいデザインが目を引く。どこかラムネを思わせる爽快感があり、純大にしては甘さ控え目。相変わらず旨い😊
    来年もまた買おう!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月28日

  • mhiro

    mhiro

    4.5

    Monochrome 純米大吟醸 山酒4号 50

    寒菊もお初。酒屋巡り中偶然買えました。

    ワイングラスで飲みましたが香りはフルーティー、飲み口は酸を伴って適度なジューシーさがありつつ、ベタベタせずに甘味旨味も利かせながらスッキリしていつつ余韻も程好くというかなり満足できる1本でした。

    温くなると味わいがいまひとつなので要冷蔵の案内通りしっかり冷やして飲むのがベストかと思います。

    人気になるのもうなずける味わいでした。冷やすとマジで旨い。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月27日

  • aki

    aki

    4.5

    寒菊 Monochrome 山酒4号 超限定無濾過生原酒

    たまにすごくフルーティなの飲みたくなって購入します寒菊。今回もブワーッとマスカットのような香り。生だけあってシュワシュワで、甘いけどさっぱりです。モノクロームなんて洒落た名前も似合いますな。
    珍しく飲みきらずに1日おいて再度。うーん(-_-)昨日全部飲んでしまえば良かった。少しベタっと感が出ちゃった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月26日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    5.0

    今、一番話題性のある銘柄ではなかろうか?

    総乃寒菊 Monochrome
    〜color your memories〜
    純米大吟醸無濾過生原酒

    出荷されると
    SAKETIMEはもちろん、
    SNSで、もの凄い勢いで投稿されるので
    気になってしゃーない。

    と、言うわけで
    出荷情報を確認して特約店へ突入💨
    ラスト2本だったけど無事ゲット👍

    裏ラベルより
    「夏の余韻が残る初秋にリリースするこちらは、皆様のひとつひとつの「思い出」に寄り添えることを願い醸す一本です。「モノクロ」に映る過ぎた季節の思い出に綺麗な色を描けるよう、鮮明でクリアな味わいを目指しました。ラベルに散らばる夏の風景を探しながらお愉しみください⭐︎」

    私の夏の思い出は
    駐車場に停めていた愛車がぶつけられてクシャクシャになった事と😵‍💫
    家中コロナで隔離生活を過ごした事🤒
    そして本日、セカンドカーもぶつけられる始末🥲デジャブー。
    やれやれだぜ😞

    蔵元様の趣旨とは180度違うと思いますが、
    お願いです総乃寒菊さん🙏
    私の荒んだ心を癒して頂戴😘


    う、うまーーーーーい❗️
    飲んだ瞬間こう叫んだお酒は数少ない。
    十四代、不老泉、七水、ソガペ、一滴二滴etc.
    あっ‼️結構あった😉

    甘甘旨い。
    香りはカプとイソの
    シックスティフォーティ!
    当てはまる様な明確な果物はなく
    至高のフルーティ吟醸香🥰
    味わいはクリアで
    キラキラ甘みが輝いたと思ったら
    すっと収まり、
    落ちついた苦みからの余韻。
    そして、これまた甘み。
    これだけ甘さを終始主張しながら、
    全くダレず心地良さしか感じない。

    いや〜素晴らしいお酒。

    怪我もしなかったし、
    総乃寒菊飲めたし、
    もう何でもポジティブに考えようっと😉

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月25日