1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 甲子 (きのえね)   ≫  
  5. 60ページ目

甲子のクチコミ・評価

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

    5年前に別銘柄の一喜を呑んで以來、味わってみたかった甲子。

    抜栓すると心地よい発泡音♪ グラスに注ぐと、華やかな香りが広がりこれだけで十分美味しさが伝わりますね〜♬ 

    一日二日は少しのガス感ありで、フレッシュさと、しっかりとした甘味とで美味しいです〜。苦味渋味は無いが、ガス感でキレ良く感じる。トゲトゲしさも感じない。

    三日四日すると抜栓すると発泡音はすれど、ガス感は無くなりしっかりとした甘味が強くなり後には気持ち苦味を感じるかなぁ〜程度。丁度良い余韻。

    それ以降は発泡音も無くなり、しっかりとした甘味が更に強く、たしかな旨味を感じ、苦味はあまり感じず余韻も丁度良い。

    総じて甘みを強く感じるが、甘ダレすることなく飲み飽きせず最後まで愉しく呑める。

    フレッシュさだけを愉しみたければ、四合瓶がベスト。

    令和4年1月の終わりに、小宮商店さんにて購入。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦&美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月18日

  • めばりん

    めばりん

    5.0

    ガス感ピチピチ、亀泉を彷彿とさせる良い香り、しかもキレも良く飲み飽きない、生酒好きにはたまらない一本でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年4月17日

  • ミク助

    ミク助

    4.0

    千葉の親戚から頂きました。
    甘くコクがありとってもフルーティー!
    とても美味しく頂きました♪

    2022年4月17日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    5.0

    甲子と亀屋食品、ワインメーカーzymeのコラボ企画

    純米吟醸を赤ワイン樽にて熟成
    熟した苺感が素晴らしい余韻
    熟したというか冷凍苺のような、いい意味でバランス良く
    色味もほんのりピンク色ですね

    艶々で妖艶
    瑞々しい酸味に丸味ある角のないライトな渋味が純米吟醸というカテゴリーで最上級なのでは
    素晴らしいです

    まだまだ今後も継続した企画あるそうです

    2022年4月15日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    甲子 無垢の酒 純米吟醸生原酒
    2022.3製造
    ピチピチで香り高い吟醸香で、入り口は少し
    甘めだが後口はキリッとすっきり。
    生酒らしいフレッシュさもあり、
    バランス良く単体でも美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石、山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年4月10日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    ぶっちぎり。文句なし。去年、このお酒が美味しくて千葉のお酒に進みました。今年も最高。濃い目の当てでもごっそり持って行く爽やかさ。見つけたらお試しあれ!

    2022年3月26日

  • lochness

    lochness

    4.0

    2021.5備忘

    2022年3月21日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「あのねきねのね」
    千葉・飯沼本家・甲子(きのえねまさむね)・純米酒・五百万石・精米歩合65%・15度
    ▼あのね、きのえね、きのえねと頭に叩き込んでも1分立つと忘れて、きねのね、みたく本当にゼロから分からなくなってしまうの。ゲシュタルト崩壊的なものか、変な病気かもしれないの(笑)
    ---
    ▽スッキリ優しくまろい酸味と甘風味。男っぽさもあるけど日本酒ぽい嫌味無し
    ▽ふんわり香ばしく軽やかな米の旨味。入り口にややフルーツ感もあるし駄菓子系の香ばしさもある
    ▽苦味や渋みの余韻は無いのでちびちび味わう感は無し。くいくい食べ飲みする分には相手を選ばないオーセンティックな食中酒

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月19日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    好きな銘柄の一つ
    甲子 
    純米吟醸生原酒

    土曜といえば、家族で日本酒の夕食なんだけど
    今日は
    旦那さんは、趣味のバンド練習に
    息子は、転職活動の中休憩日
    娘は、グループ展やイベントに向けて創作活動中

    私はというと、午前中に健診を終え
    3連休初日というのに、一人呑み

    みんなそれぞれ。。

    甘〜いかおりがするも、口に含むと甘すぎず
    シュワシュワっと
    辛みがきて、苦味もスッと消え
    旨味もあり
    ついのみ過ぎてしまいます。。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年3月19日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    飯沼本家 甲子 春酒香んばし 純米大吟醸生原酒

    2022年3月14日