1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 彩來 (さら)   ≫  
  5. 68ページ目

彩來のクチコミ・評価

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    彩来特別純米無濾過花澄み
    香りは穏やかなベリー系。口に含むとラズベリーの様な爽やかな甘酸っぱい味わいが口一杯に広がります。うすにごりの円やさが少し顔を覗かせてから、少し強めのシュワシュワ感が口の中で躍動し、フィニッシュは綺麗な酸がスパッとキレてくれます。アタックの甘旨さとアフターのシュワシュワ感とキレのバランスが抜群、美味しいです!

    2021年4月10日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    彩來 花澄み

    本日はこちら♪
    話題の新作ですね
    香りからしっかり甘酸でリアル大人のラムネ
    舌先のピチシュワチリチリがサイコーです
    思ったより甘くはないです
    これは初日が一番タイプですね〜
    頑張って飲みきります♪

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月9日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    3.5

    思ってたより甘いしキレも良くない
    開けてから時間経ってたからかな 
    多分口開けがベストでそこから下降線辿る酒かと
    一升瓶だと危険かな

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月9日

  • おうかん

    おうかん

    3.5

    彩來 純米吟醸

    人気沸騰のお酒。呑んだ事が無く気になっておりましたので購入。いただきます。

    香りは採れたてマスカット。乳酸の香りも僅かに。アタックはまず感じるのはフレッシュな甘味。心地よい爽やかな酸味、クリーミーな旨味が出てきた後、白ワインような苦味を経てじんわりと余韻は長めのフィニッシュ。

    一貫してマスカットやブドウを彷彿させるお酒。ここまで白ブドウ感のあるお酒は初めてかも。乳酸由来の旨味や酸味も強めに感じました。華やかなモダンタイプのお酒としては味の変化も少なめで安定してますね。

    2021年4月8日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    純米吟醸 彩來
    今や入手困難となったこちらのお酒
    開幕カード2戦目に西武ドームから歩いて帰る
    途中にある酒屋で出会えました
    村祐のようなスッキリとして上品な甘さのお酒
    これはやっぱり流行るのは納得ですねー
    なお観戦した試合は2-3で負けた

    Twitterの方で見たのですが
    革命君で有名な齋藤哲雄さんが亡くられたそうですね
    ご冥福をお祈りいたします。
    直接お会いした事はないんですが
    日本酒の世界をもっと知ろうと思い
    新宿の日本酒やまちゃんにて革命君を教えてもらい
    凄い人だなーと一方的に尊敬しておりました
    闘病中でコロナ禍もありお店に伺うのは遠慮しておりましたが
    やっぱり一度だけでも伺うべきだったと後悔しております

    改めて齋藤さんのご冥福をお祈りいたします

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月7日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    これも 話題先行 火入れがいまひとつだったので生酒
    期待したんだけど、、、
    どこかの糠くさくて素朴な感じ 苦味とか抑えられてるんですが インパクト薄いです。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月6日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    彩來 純米吟醸

    第一印象、変わってる!味が波打つ感じ。
    二口目から早くも慣れたのか変な部分が薄まった。
    甘口で、美味いんだけど、複雑で新しい印象

    2日目以降は飲みやすくなって
    さらに美味しい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月5日

  • わふ

    わふ

    4.0

    酸が効いてる苺ミルクキャンディやん(*´ω`*)
    初日は除光液っぽさも・・
    3日目は円やかで旨いっす→0.5UP
    何よりチーズとの相性が素晴らしかった〜

    ラーメンの写真は富雄の人気店。車で30分、スキあれば夫婦でいくところ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2021年4月5日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    彩來 花澄み
    大好きな彩來が新作といえば買うっきゃないでしょ。という事で取り寄せ。
    んー口当たりはいつもの甘さ。だけどこいつは柑橘系の酸味がアタックしてきます。
    スタンダードな純米吟醸がイチゴミルクな感じだったら、これはレモンキャンディ‼️
    さすが彩來!最近嫌なこと続きだけどこいつは最高です!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月29日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    サクラも満開!
    天気も良く快晴!
    散る前にやっつけましたよ。

    彩來 特別純米 無濾過生原酒 花澄み

    ようやくやってきました!
    ずっと待ってましたよ!
    だんだんと世界を驚かす(笑)お酒になってきましたね〜!
    流石っす♪

    昨年のうすにごりを 「彩來 花澄み」として特別純米規格にて新登場!
    タンクは同じ!
    寝かせて熟成させているとのこと。
    あんまり磨いて無い分?
    ってか55%磨いていているのに、笑!
    味わいがうすにごりよりのってるそうです。
    酒屋さんちょっと興奮気味に教えてくれましたよ!

    ちゃんと感じるために…
    ・空きっ腹
    ・お風呂に入って汗かいて
    ・水も一滴たりとも飲まず

    冷たいのから行きます
    開栓は勢いよく香りはあまりない。
    大きめのグラスに注いでくるくる回して。
    酒色は薄くにごり。
    ぷわーんと桃?苺?
    ツーンといい香りっすねー❤️
    含みはトロットロッ!
    上唇にトロみが残る感じ。
    不二屋ネクターみたい、笑。
    チリチリしていて味わい…苺や〜❤️
    口いっぱいに苺がパーっと広がる。
    苺の酸っぱいような酸味が素晴らしくいい!
    最後にちょっとの辛味で〆るから甘だるさが無い。
    余韻がぽわーんとする。

    燗ちゃん
    お猪口からプチプチ。
    香りはお米&甘酒。
    味わいはやっぱ苺。
    熱々トーストに苺ジャムたっぷり付けて食べる感じ。
    暖かいジャムね♪
    旨い!

    らぶ❤️
    苺味が爆発している!
    香りも増大!
    チリチリ増しが心地よい。
    いい苦味も出てステキ。
    コレもいいなぁ♪

    まとめ
    温度帯関係なく美味しくいただけます。
    派手ではなく華やかに!
    サクラの花が美しく舞う春の季節にぴったりな"花燈み"ですねー!
    アテなしでスイスイ行けます!
    ラベルもサクラ色!
    是非是非オススメです!
    擬人化すると花燈みだけに有村架純さんみたいな。
    ポーって感じ。笑!

    2日目は酸味が進んで苺からラズベリーっぽく変化。
    もちろんガス感もまだまだありますよ!
    またいい味わい出してる!

    因みに①は…
    言うまでもありません。
    「おねいちゃんのお酒ね!」
    一口だけ口付けたけでしたよ、アハハ!笑
    それだけおねいちゃんです❤️

    原材料 酒こまち
    精米歩合 55%
    日本酒 -8.7
    酸 1.8
    アミノ酸度 0.8
    アルコール度数 15.7%
    一升2860円
    コレだけの味わいで値段安!
    コスパ高!=(^.^)=

    天気も良くサクラも満開!
    彩來ちゃんと一緒にパチリ✨
    穏やかなお花見が出来ました(*´꒳`*)
    しかしながら、売れ切れるのが毎回早くなって来たなぁ…!

    特定名称 特別純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年3月29日