埼玉 / 南陽醸造
4.41
レビュー数: 3636
美味しい!29Byは美山錦は純米吟醸の方が好きでしたが 30Byは純米大吟醸の方が香りも華やかでトロンとした蜜の味。 冷蔵庫空いてるなら一升瓶で買いたかった。 一升瓶が3本入ってて満タンで買えなかった(笑) おりがらみを買い損ねたので来年はおりがらみの一升瓶買います。 トロピカルジューシーパイナップル(笑) 美味すぎる!
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年2月11日
花陽浴 ~瓶囲無濾過生原酒~ 純米大吟醸 八反錦100%使用 年明けに購入した1800ml 花陽浴 瓶囲無濾過生原酒 開栓直後の1杯が ほんとパイナップル☺️☺️ 香り、キレもよく なんじゃーーこりゃぁぁーーーーって叫びなくなる1本☺️ これからどのように変化していくのか楽しみ
2019年2月9日
花陽浴 美山錦 おりがらみ。 三連休の初日、朝から雪のため昼飲みです。 開栓したとたんに甘い香りが漂い、相変わらずのパインジュース。 飲むたびに甘くて後悔するもたまに飲みたくなる不思議、、
初の山田錦。 美山錦よりキレがある。 美味い!
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月8日
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 おりがらみ 呑み口はほんのりちりちり あ〜〜これは花陽浴全開 このパイナップル感はたまらん ほのかな酸味と苦味のバランスも抜群 フレッシュで膨らみも十分 最後はすっきりとキレていきます 花陽浴は美山錦純米大吟醸が一番好みです おりがらみは初めて口にしましたが ヤバすぎる一本です やっぱり花陽浴は花陽浴なんだよなぁ 日本酒花陽浴というか、花陽浴なんだよなぁ 分かって頂ける人にだけ伝われば幸いです
花陽浴 純米大吟醸 八反錦 無濾過生原酒 お馴染みのパイナップル香を纏った甘旨テイストと軽い発泡感、最後に適度な苦味を感じて切れていきます。 八反錦は純吟に比べてスッキリ綺麗にまとまっていてる印象。 個人的には、ガツンと来る荒々しい純吟の方が好みでした。
2019年2月7日
『花陽浴』純米大吟醸 美山錦 完全にパイナップルジュース。華やかさハンパない。純米吟醸の『花陽浴』美山錦とは比べものにならない。食中酒というよりは単独で日本酒そのものを楽しむお酒かな。 カレーとかスパイシーな料理と合いそう。家に八反錦の純米大吟醸あるから、美山錦と比べたい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年2月6日
花陽浴 美山錦 瓶囲無濾過生原酒 純米大吟醸 やはり好き
黄色の花陽浴は軽くて華やかなイメージを持ってます。 こちらはちょっと落ち着いて、ちょっと濃いめで、酸っぱさは押さえ気味かと思います。 花陽浴の中では一番好きです。これが常にあればずっと飲みたいです。
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月5日
嫁が番付するなら横綱だと言ってた。 ちなみに横綱って何人いてもいいみたいです。 次の綱取りはなんだろな〜、美味い。