1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 247ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    4.5

    流石は花陽浴です。
    久しぶりに呑んでも香りだけで分かる酒も
    珍しい。

    2019年1月12日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒

    昨年夏ごろに話題となった五百万石を、ようやく呑むことに。お盆休みに長野でゲットしたものです。
    皆さまのコメントでは、甘味にやや強めの酸味、さらに苦味もやって来るとのことだったので、楽しみにしてました!

    はい!期待通り!!やっぱ旨い!!!

    1升瓶、何とか3日ぐらいで飲み干したいな〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月12日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    5.0

    微発泡。香りはあるけれど、甘みはそこまで強くなく、スッキリ飲める。

    2019年1月11日

  • tkn

    tkn

    4.0

    うまいよ。。

    2019年1月11日

  • katachiim

    katachiim

    あと残り1本。
    とりあえずこれが最後の花陽浴。
    なんだかんだで1番飲んだ日本酒だなー。
    雄町は1回も買って飲めなかったのが残念だけど…。
    十四代にも新政にもない良い味、特徴を持った日本酒ですね。

    2019年1月10日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    3.5

    花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過生原酒 30.4製造
    花陽浴のさけ武蔵はお初です。飲むのがもったいなくて、年始まで温存。
    結果的に失敗しました。甘みが変に強すぎで花陽浴にしては(・・?)でした。
    次に入手したらすぐに開栓して確かめたいです。

    2019年1月10日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    初めて頂きました
    ¥1550だなんて驚きのコストパフォーマンス
    ゆっくり味わいたいと思います

    2019年1月10日

  • ひろ

    ひろ

    5.0

    花陽浴 八反錦 純米吟醸 無濾過生原酒

    口に含むとほのかな甘さ、飲み込んだ後には舌の奥に微かな苦味。
    これ、ホントに美味しい♪

    今まで飲んだ花陽浴、自分的には
    八反錦>山田錦>生にごり
    の順番かなぁ



    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月9日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.0

    初めてでしたが、噂通り、強烈なパイナップルの香り。一口含むとフルーツのような豊かな酸味と甘味が口一杯に広がります。不思議なことに後味はシャープで、苦味・えぐ味を含んだ感じ。今までに飲んだことのないタイプと思いました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月7日

  • ポキール

    ポキール

    5.0

    あけおめ、ことよろ。
    年末年始にかけて花陽浴。
    こんな幸せな事有りませんな〜。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年1月6日