埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3601
南陽醸造(株)(埼玉県 羽生市) 花陽浴 さけ武蔵 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 精米歩合:48% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:さけ武蔵100% 4/23(火)感想、香りは弱い甘味。味は甘さ程よく、酸味強く、苦みとパイナップル感があり、旨味もある。フレッシュ感がと強く、味の濃さは程よいレベルで、刺身に良く合うように思われる。食中酒としてもとても良いお酒と思った。
特定名称 純米大吟醸
原料米 さけ武蔵
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年4月27日
花陽浴 純米大吟醸 吟風 alc16% 精米歩合48% 720ml/2,050円 香りは華やかだけど個人的にはこの苦みが合わない
原料米 吟風
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年4月26日
にごり
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
2024年4月24日
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町 おりがらみ。 口開けは安定のパイナポーの香り。 口に含むとそのままパイナポーの甘味と米感の旨味を感じたまま苦味と辛口でフィニッシュ! 雄町らしく米感が少し他の酒米より出てるような気がして苦味がまろやか。 さけ武蔵より辛口寄りな分キレが良い! 春の食材筍料理と合わせて美味しく頂きました!
原料米 雄町
花陽浴 おりがらみ 純米大吟醸 無濾過生原酒 2024年3月12日購入 去年の年末に飲んだ花陽浴は美山錦だったけど こちらは雄町 より濃厚で芳醇な味と香り 最高!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
純米大吟醸山田錦おりがらみ うまいっす👴✌️
原料米 山田錦
2024年4月23日
花陽浴 純米吟醸 山田錦 生原酒 はじめての花陽浴。一合徳利でいただく。 華やかフルーティな香り、甘いけどきれいな味。 たぶん先駆者ということなんでしょうけど、 似たお酒(真似した?)が結構あるな。と。 思いがけず出会えたら嬉しいけど、 探しに行くほどじゃないかなー。
2024年4月22日
花陽浴The Premium美山錦磨き四割純米大吟醸無濾過生原酒 もー八反錦、美山錦、雄町と味わいが好み過ぎて 笑えてくる。味わい深いがクリアーで甘い 贅沢純米大吟醸
原料米 美山錦
2024年4月21日
花陽浴The Premium備前雄町磨き四割純米大吟醸無濾過生原酒 これはあまりお目にかかれない備前雄町バージョン Premium こちらも雄町の優しい甘みが最高の逸品
花陽浴The Premium八反錦直汲み純米大吟醸無濾過生原酒 外さないシリーズ八反錦 直汲み+生原酒 あーこれはいつ飲んでもフレッシュで甘くて美味しい
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 原酒