1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 帝松 (みかどまつ)   ≫  
  5. 2ページ目

帝松のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    3.8

    備忘錄

    特定名称 吟醸

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月26日

  • G漢

    G漢

    3.7

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉苗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月26日

  • たけ

    たけ

    4.0

    帝松 虎ノ巻 赤
    芳醇辛口 純米吟醸 生もと×速醸 Blend
    お米は彩のきずなを使っています。

    生もとと速醸のブレンドって言われてもねぇ。
    味は、うーん確かにどちらにも感じるけど、
    ちょっと中途半端なような😔
    まあ、これはこれでね😁

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月24日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.5

    帝松 PREMIUM純米吟醸生原酒
    無濾過 生酒
    使用米:山形県産玉苗(山酒4号)100%
    精米歩合60%
    アルコール分16%
    酵母:埼玉G酵母
    日本酒度−5.0

    南国果実のようなフルーティーな香りと甘くもキレごあり飲み飽きない味わい。デザイン:七代目松岡
    (裏ラベルより)

    以前飲んだ時もすごーく美味しかったので、今回久しぶりに川越蔵里訪問につき、お目当てのお酒でした。
    やっぱり美味しい😋
    自分の分1本の他、大好きな居酒屋さんにもお土産で1本購入。
    間違いない、美味しいわー
    どちらかと言うととろみあるフルーティーな甘めのお酒。
    でも飲み終わりに心地よい苦味があるからベタッとしない。
    埼玉にも美味しい蔵があるねぇ。
    兵庫の美味しいお酒を日々飲んでますが、
    他県の酒蔵さんもお気に入りを見つけるのが楽しい🥰

    2025年6月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    地酒まつり🍶彩の国、美味しい地酒のみくらべ🍶ウェスタ川越 1階 多目的ホール🐦

    2025年5月26日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    純米吟醸 帝松

    大宮駅のNewDaysにて購入したこちら
    大宮駅開業140周年記念パッケージになっています
    中身は新酒の純米吟醸酒だそうです

    香りが優しく漂います
    一口目は爽やかさが抜けていく辛口の様相
    その後甘味を豊かに含んだ味わいが広がります
    缶酒ながら味わいが損なわれていません
    広く食事に合わせやすいお酒だと思います!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月19日

  • barklay

    barklay

    そういえばこれ忘れてました。
    恐らく店舗限定酒と思われるので記念アップ。4月中旬のものです。

    なんと糖類が入ってるだけあり甘味と辛味がしっかり際立つ味わいでしたが、もつや焼き鳥と飲んでいたらいつの間にかなくなってました。繊細という印象は受けませんでしたが、以前帝松試飲した際も辛苦強めだった気がするので概ねイメージからは外れてないかと。お酒というよりそういうリキュールって感じでした。でも強いながらもアテに合うので飲みやすかったです。

    小川町の太田ホルモンにて…500円くらいだったかな? 蔵は時間的に寄れませんでした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年4月29日

  • なるっち

    なるっち

    4.1

    豊穣祈願祭で本日入手したお酒、キリッと辛口、しぼりたてらしくフレッシュで苦渋。微炭酸感もあり飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彩のかがやき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月5日

  • 男葱

    男葱

    4.5

    帝松純米吟醸PREMIUM
    こちらは酒米は山酒4号で埼玉G酵母を使用しているとの事でパイン風の華やかさがありながら深いコクと旨味をほこります。やはり勤務先の群馬県もなかなか良いお酒がありますが地元埼玉のお酒も美味しいです。埼玉G酵母は埼玉の地酒を盛り上げるフラグシップなんでしょうがやはり埼玉県で無いと購入出来ない印象です。花陽浴風から進化して枝分かれし花陽浴にも負けないお酒を採用蔵は作っているイメージがしますので是非とも埼玉G酵母で醸したお酒をのんでみて下さい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月28日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    帝松 premium 純米吟醸生原酒
    吉祥寺の立ち飲み屋にて
    大変天気がいいので
    家から2時間ほど歩いて
    吉祥寺に来ました
    サウナをキメてやっぱり
    お昼は日本酒ですね
    まずは地元埼玉のお酒を
    帝松といえばコクのある
    辛口のイメージでしたが
    こちらはかなーーり
    スッキリとした甘口ですね
    最近のトレンドを押さえた
    味わいという印象
    めちゃくちゃ美味いですね〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日