1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 帝松 (みかどまつ)   ≫  
  5. 2ページ目

帝松のクチコミ・評価

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    純米吟醸 帝松

    大宮駅のNewDaysにて購入したこちら
    大宮駅開業140周年記念パッケージになっています
    中身は新酒の純米吟醸酒だそうです

    香りが優しく漂います
    一口目は爽やかさが抜けていく辛口の様相
    その後甘味を豊かに含んだ味わいが広がります
    缶酒ながら味わいが損なわれていません
    広く食事に合わせやすいお酒だと思います!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月19日

  • barklay

    barklay

    そういえばこれ忘れてました。
    恐らく店舗限定酒と思われるので記念アップ。4月中旬のものです。

    なんと糖類が入ってるだけあり甘味と辛味がしっかり際立つ味わいでしたが、もつや焼き鳥と飲んでいたらいつの間にかなくなってました。繊細という印象は受けませんでしたが、以前帝松試飲した際も辛苦強めだった気がするので概ねイメージからは外れてないかと。お酒というよりそういうリキュールって感じでした。でも強いながらもアテに合うので飲みやすかったです。

    小川町の太田ホルモンにて…500円くらいだったかな? 蔵は時間的に寄れませんでした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年4月29日

  • なるっち

    なるっち

    4.1

    豊穣祈願祭で本日入手したお酒、キリッと辛口、しぼりたてらしくフレッシュで苦渋。微炭酸感もあり飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彩のかがやき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月5日

  • 男葱

    男葱

    4.5

    帝松純米吟醸PREMIUM
    こちらは酒米は山酒4号で埼玉G酵母を使用しているとの事でパイン風の華やかさがありながら深いコクと旨味をほこります。やはり勤務先の群馬県もなかなか良いお酒がありますが地元埼玉のお酒も美味しいです。埼玉G酵母は埼玉の地酒を盛り上げるフラグシップなんでしょうがやはり埼玉県で無いと購入出来ない印象です。花陽浴風から進化して枝分かれし花陽浴にも負けないお酒を採用蔵は作っているイメージがしますので是非とも埼玉G酵母で醸したお酒をのんでみて下さい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月28日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    帝松 premium 純米吟醸生原酒
    吉祥寺の立ち飲み屋にて
    大変天気がいいので
    家から2時間ほど歩いて
    吉祥寺に来ました
    サウナをキメてやっぱり
    お昼は日本酒ですね
    まずは地元埼玉のお酒を
    帝松といえばコクのある
    辛口のイメージでしたが
    こちらはかなーーり
    スッキリとした甘口ですね
    最近のトレンドを押さえた
    味わいという印象
    めちゃくちゃ美味いですね〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    帝松 純米吟醸 瑞鹿 さけ武蔵

    あ、これは美味しいぞ。

    華やかな果実味。
    そういうお酒は、後に苦みを引きやすいような気がするのだけれど、
    こちらはそれがなく、穏やかに美しい。流麗。

    新宿伊勢丹の酒販を逍遙していると、
    蔵からお越しのお若い方に声を掛けて頂き、
    「帝松さん…小川町…!」と思わず漏らすと
    「私で七代目なんです」と爽やかな笑顔で応えて頂きました。
    ご縁だなぁと、残り3本となったという瑞鹿を購入。
    買って…よかった…!

    実家で飲みましたー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月18日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    4.0

    帝松 立春しぼり
    あんまーい♡

    2025年3月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋🍶

    2025年3月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋🍶

    2025年3月4日

  • OT

    OT

    4.3

    「みかどまつ 生樽 純米大吟醸 芳醇大辛口 槽口直詰め」
    芳醇大辛口という名に惹かれますが、こちらは前掲の永平寺白龍に比べるとアフターが少し癖のある感じで生樽のフレッシュ感による影響?で酸と辛が強めに感じられる飲み口!
    単体だとちょっとキツく感じちゃうかもですが揚げ物とかオイル系にはかなりマッチしそうな印象でした!

    横浜 野毛 酒母やにて

    2025年3月3日