青森 / 三浦酒造店
4.02
レビュー数: 1153
どっしり 口に含むと美味しさが主張します おいしい!
2019年3月23日
純米吟醸 華想い 程よい旨味と甘味のバランスが抜群。いい仕事してますね。
2019年3月22日
好きな銘柄なんだけど これはすごく水っぽい
2019年3月13日
ガス感はないが、スッキリした辛口です。 まさに盃が進むお酒です。 好きなお酒となりました
特定名称 純米吟醸
原料米 豊盃米
2019年3月10日
山田らしい香りと甘み。燗にするとちょっと甘すぎ。 これが大吟醸なのかな。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年2月26日
口当たりに酸と柔らかな旨みを中心とした厚みのある味わいを持ち、後味のキレも良く、バランス良い(^.^)
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年2月24日
冷蔵庫で冷やしていただく 甘味と適度な辛み おいしい!
原料米 その他
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年2月22日
初めて飲んだ時は薄い印象。 豊盃らしい麹臭さと、青臭い感じがありつつ、 香りもしっかり立っている。 特筆すべきは40度から43度くらいのぬる燗を狙って 温度を上げると隠れていたエキス分が出てきて 非常に飲みごたえのあるお酒に化ける。 抜栓してから時間をおいた方が地に足のついた どっしり感が出てきて好みです。 前のアル添よりも好きかもしれない
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年2月11日
豊盃 純米大吟醸 生酒 3.8 (一年保存していた物を頂く) 軽やかなアタックながら喉越しの酸が強め 余韻が長い 甘酸さっぱりな味わいで万人受けすると思う 磨いてるなという感じのきれいな味 2月テイスティング
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月9日
小樽、高野にて最後に大吟醸を飲んでみました。 さすが39%削めっちゃめちゃおいしいです。 小樽に豊盃が入ってきてうれしーす。
2019年2月6日