青森 / 三浦酒造店
4.01
レビュー数: 1182
豊盃のチャレンジタンク豊81。相当なレアものらしい。キレイな酒質でほのかにリンゴのよう。これはゴクゴクいけるヤバイお酒。定番化してほしい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2016年3月22日
豊盃米 純吟。酸味の味付けが強いのですが、やや刺さる感じです。肉と合わせるといいのかも。
2016年3月3日
青森出張3日目、何時もの居酒屋にて豊盃、青森出張の俺のルーティンだわ。肴ははたはたの煮付け、卵はち切れそう、たまらん!
2015年11月19日
某酒店イチオシだったので、気になっておりました。香り控えめ味もまぁまぁという感じ。
2015年11月1日
香り・味・プラスとろみ。高いレベルで一体となって、旨いっ?? 10/30 安定してる。爽旨酒。リピ決定??
2015年10月25日
三浦酒造さんが某居酒屋さんのためだけに醸した純米吟醸酒、「めご」と読む。ここでしか呑めない酒、生詰、瓶詰めは今年1月。マイルドな酸と濃厚な吟醸香、スッと、キレよく、通り過ぎる、肴の残り味もキレイに流し込んでくれる、だから次の肴も美味しく食べることができるわけだ。食中酒の役割りってこれなのかな。親方によると、太田和彦もこの味にメロメロになったらしい。
2015年10月13日
居酒屋。今日口開け、27.01製造、荒々しいじゃじゃ馬娘が淑女になって待ってたのか??。搾りたての酸は大人しくなって、とろみに変わった旨みのある甘みに変わった。今年は絶対買うぞ〜??
2015年10月9日
ファーストインパクトはフルーティだけど、すぐに険しい辛さが波のように
2015年10月1日
常温に10〜15分位置いて呑むと、芳醇な香りがでて豊盃呑みを楽しめる。 9/23、昼呑み50ml 秋の休日
2015年9月23日
夏ブルー。今年初めて呑みました。 一杯目〜2杯目までは主役。 爽酒は取り敢えずビールの位置づけ。 今年の夏はお世話になりました。
2015年9月20日