京都 / 羽田酒造
3.22
レビュー数: 30
羽田 純米無濾過生原酒 一口目は甘すぎにも思えたが、それ以降は柑橘の苦味と甘さがちょうどよく。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年4月21日
京都から新幹線の車内で。11/4
特定名称 純米吟醸
2025年1月4日
羽田 純米酒 伊勢丹 京都
特定名称 純米
2024年12月17日
羽田。初めて飲みましたが、京都のお酒は美味しいです!
2024年4月24日
羽田 純米無濾過一つ火 ¥1430 大人しめの味わい。 🤔なんかフツー🤔
原料米 その他
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年2月11日
東京から来た後輩のお土産で、羽田空港で買ってきたとのこと。空港のお土産で売ってるだけあって、癖がなくバランスの良い飲みやすいお酒でした。 二回火入れで、尖ってない分酒メインで楽しむには物足りないが、食中酒には良いかも。
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年1月12日
備忘錄
原料米 京の輝き
2023年10月10日
京・北山 羽田 純米無濾過生原酒 羽田酒造 精米60% アルコール17.5% 京都 華やかな上立香で色味はなく、爽やかな口当たりでしっかり果実感ある甘さ、ラムネの様な爽快感あって味わいはしっかり、キレイな酸味に苦味軽く、後口すっきりと辛口。これ好きです。 #note87
2023年8月10日
羽田 京都北山 純米無濾過生原酒 al.17.5% 精米60% 初めて頂いた酒蔵さんのお酒です。 京都のお酒はイメージとしてサッパリキレイな感じが 強くありますが、こちらは原酒ということもあり しっかりした味わいです。 自身としてal.17%あたりが一番好みなので、とても美味しく頂きました。 柔らかすぎず旨味たっぷりで素晴らしいお酒です。 京都のお酒のイメージも変わりつつあります!
酒の種類 無濾過生原酒
2023年7月28日
羽田 純米無濾過生原酒 羽田酒造 蔵で
2023年6月3日
羽田酒造 日本酒 京都北山 純米大吟醸 原酒 六友 琴詩酒 雪月花 720ml
(蔵元写真撮影+加藤忠一氏描画)