1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 菊泉 (きくいずみ)   ≫  
  5. 3ページ目

菊泉のクチコミ・評価

  • さっかりん

    さっかりん

    5.0

    2021年も沢山の美味しいお酒との出会いがありました。
    今年を締め括るのはこちらにしました。
    上立香は微かにチョコレートアイス。
    ガスたっぷりでホエーのような乳酸感あるスパーリングで、そこからアップルビネガーのような酸味に変わりサッと消え何もなくなる。
    少し待つと舌にレモンのような酸味が膜をはったかのように留まる。
    締めくくりがこの酒で良かった。それではみなさん、良いお年をお迎えください!(´∀`)

    特定名称 純米

    原料米 さけ武蔵&五百万石

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年12月31日

  • もんぶらん

    もんぶらん

    4.5

    揚げたての天ぷらと一緒にいただきました。油をサッと切ってくれて、食材を味わえるお酒でした。
    スパークリング系は飲みやすいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月29日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    3.5

    冷より燗が良いと思いました。@1078円ならお手頃か。
    花冷え ほのかにセメダイン、ご飯の香り。スッキリした飲み口、後半にほんのり辛さがフワッと広がる。飲み進めると渋みを少し感じるようになった。
    上燗 お米の香り。ビリ辛さはあるも、ほのかな甘さとまろやかさが出て美味い。東白菊よりも旨味がある。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月31日

  • さくら

    さくら

    3.5

    菊泉 特別ブレンド酒(十一年貯蔵古酒×令和元酒造年度新酒)
    ※Makuake限定販売 4000円

    蔵元体験でお世話になったお蔵元さん
    せっかくなので購入してみました。

    友人1の感想:スパークする感じです。色んな味がせめぎ合ってるせ感じです。ギリギリ

    友人2の感想: 地面っぽい

    私的には、アルコールが18%な上、味わいが濃厚なので、
    ストレートだと喉に引っかかる。友人の”色んな味が攻めぎ合う”はすごく的確な表現!
    ロックで4

    【菊泉】
    フレッシュなリンゴを連想させるアロマの後を追従する完熟柿のような甘い香り。口に含んだ瞬間には濃厚な味わいを感じ、次第にキレの良い味わいに変化します。フレッシュながらも渋味のある荒々しい味わいの新酒と、11年の歳月をかけて熟成が深化した古酒が美しいハーモニーを醸成します

    2020年8月22日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    これで充分

    2020年8月5日

  • つっちー

    つっちー

    4.5

    シュワーと消えた

    2020年8月5日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    飲みやすい

    2020年8月5日

  • さくら

    さくら

    5.0

    ひとすじロゼ

    世界初となる赤色酵母による自然発酵のロゼタイプのスパーク純米酒
    イチゴのような甘酸っぱさと11度という低アルコールで食前酒に最適
    温度が上がるとテクスチャーが柔らかくなって、よく冷やすとテクスチャーがキリッとして美味しい
    よく冷やして飲むのがオススメ
    イタリアンサラダと合う!オリーブの実とよく合った

    特定名称 純米

    原料米 さけ武蔵、五百万石

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年6月29日

  • さくら

    さくら

    4.0

    菊泉 さけ武蔵 吟醸生原酒
    フレッシュさもありつつ濃醇で厚みのある味わい
    酸も苦味が味わいを豊かにしている
    美味しい

    酒造情報から↓
    味の特長 濃厚かつキレの良い味わい
    香り フレッシュでさわやかな香り
    美味しい飲み方 冷やして

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月20日

  • さくら

    さくら

    4.0

    彩のあわ雪
    滝澤酒造さんにお邪魔して購入してきました!
    白濁していて底に沈殿物が少しあります
    吹きこぼれ注意
    強めの発泡 ふんわりした柔らか爽やかな香り
    含み香の方がはっきりしていて爽やかなフローラル香
    余韻は短めで旨味も強くなく、キレイに切れるので次々飲める
    薫酒
    “優しく弾ける甘い誘惑”
    うん、ぴったりなフレーズ!
    270ml/495円(税別)

    特定名称 純米

    原料米 彩のかがやき

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年3月24日