1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. NAGAOKA (ながおか)

NAGAOKAのクチコミ・評価

  • ひで

    ひで

    4.0

    純米大吟醸無濾過生原酒

    香りよく上品

    うまい!

    2024年1月10日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    NAGAOKA 純米大吟醸 無濾過生原酒
    越淡麗 精米45% アルコール16% 
    長谷川酒造 新潟
    こちらは「KINMI Sake」提供のテノワール日本酒を追求する日本酒応援団㈱が創る日本酒ブランド。
    華やかな果実感と乳製品様の上立香で色味はなく、強めの口当たりがありプラムの様な果実感からガツンとシロップの様な濃さを感じ唾液腺を刺激する様な甘さ。
    厚みのある複雑な濃い目の味わいがあり、程よい酸味に苦味はしっかり強く、余韻長く濃厚な苦甘からまろやかな後口。 #note81 #高島屋

    2023年7月19日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    NAGAOKA 純米大吟醸 無濾過生原酒(長谷川酒造:新潟)
    越淡麗
    精米歩合45
    アルコール度数16
    日本酒度+3.0
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    日本酒応援団のラストはNAGAOKA。
    越淡麗か、久々な酒米のお酒。
    どうかな。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★⭐⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★⭐⭐⭐⭐重
    洋梨、マスカット
    淡麗やや辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    優しく広がる旨味。
    やわらかい流れ。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    すーっと伸びながら同時に引いていく。軽やかにしなやか。
    
    で、結局どうなのよ?
    軽やかで優しくしなやか。
    甘旨酸が口の中を撫でていく。
    めちゃくちゃ飲みやすい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月1日

NAGAOKAの酒蔵情報

名称 長谷川酒造
酒蔵
イラスト
NAGAOKAの酒蔵である長谷川酒造(新潟)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 初日正宗 越後長岡城 越後雪紅梅 NAGAOKA ながおかのほし
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 新潟県長岡市摂田屋2丁目7−28
地図