1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 田林 (でんりん)   ≫  
  5. 2ページ目

田林のクチコミ・評価

  • くさまくら

    くさまくら

    4.0

    田林 完熟 特別純米原酒
    原料米 美山錦
    精米歩合60%
    アルコール17~18度
    日本酒度+3

    宮城県加美町、真鶴さんとこのお酒です。

    酒屋さんでも常温棚にあったし、
    完熟の名前からして
    冷やすことは考えませんでした。
    戸棚から出動。

    完熟といって思い浮かぶのはバナナ🍌マンゴー🥭
    甘いお酒なのかしら?

    最初は常温からいきました。
    甘み僅かですね。続いて乳酸的酸味。
    古酒みたいな香り。アル感。
    舌奥ピリピリっと少し辛い。
    無骨な辛旨ですね。
    〇〇BYとか記載がないけど
    "完熟"となるまでに何年かかっているのかしら?
    お燗つけたら旨そうだな。

    で、お燗
    ふんわりした甘さはフッとカラメル。
    甘酸辛が混然一体。
    口腔、鼻腔にカッと回るアル感が心地よい。
    じわーっと旨いです。

    久しぶりにお燗が旨いお酒きたぁー!
    お燗にしてもいけるってんじゃなくて
    お燗が旨いお酒。
    64℃はやりすぎ。
    54℃旨し。
    41℃物足りない。

    冷たいのも試してます。
    小瓶に小分けしたのを冷蔵庫に入れときました。
    いきなり呑むと味が分らないのに。
    熱燗のあとに呑むと甘みが分かりやすくなる。
    あとは硬質なまま古酒がスーッと消える。
    結構旨いので何回かやってみました。
    温度的な順番って味覚に影響するのかな?
    するんだろうな。

    食との相性は良好。
    魚でも肉でも良きです。

    呑み喰いしながらチビチビやってるとお酒が冷める。
    剣菱のミニボトルはガラスが分厚いから冷めにくいのだけど、
    50℃キープはムズイ。
    最近はもっぱらレンチンでしたが、湯せん戻そうかな?

    今、これからの季節に良いお酒。
    毎日ホカホカしてました。

    --------------------------------------------------

    ラベルのどこにも田林とゆー文字がない。
    なんで田林なんだろう???真鶴でもいいじゃん。
    なんて思ってたら
    表ラベルの裏側にでかでかと銘が。

    昨日の昼飯は移動販売のタコライス🐙
    グヂャグヂャ混ぜ混ぜして食べる派。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 原酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月1日

  • shanks

    shanks

    3.5

    宮城県加美郡 田中酒造店
    特別純米酒 田林 一回火入れ
    原料米 宮城県産美山錦
    精米歩合 60%
    使用酵母
    日本酒度 +4.0
    酸度 2.0
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度以上17度未満
    仕込み水

    香り穏やか。
    フレッシュですっきりとした飲み口!
    口当たり軽く軽快な味わい。
    お米の旨味がしっかり感じられます。
    程よい酸味の後味がいいですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月23日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.5

    2023 0323
    ☆☆☆☆

    田林(でんりん)

    生酛
    特別純米酒
    精米歩合 60%

    田中酒造店
    宮城県 加美郡 加美町

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生もと

    2023年3月24日

  • shanks

    shanks

    3.5

    宮城県加美郡 田中酒造店
    純米吟醸 田林 山廃仕込み
    原料米 麹米 トヨニシキ 掛米 蔵の華
    精米歩合 60%
    使用酵母
    日本酒度 +3
    酸度 1.9
    アミノ酸度 1.3
    アルコール度数 16度以上17度未満
    仕込み水

    香りは穏やか 色合いはやや黄色!
    飲み口は芳醇濃厚でラストははちょい辛ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 トヨニシキ 蔵の華

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年12月25日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.0

    スタンプラリー 田林 生詰ー

    特定名称 純米吟醸

    2022年9月4日

  • マーホン

    マーホン

    4.0

    宮城の酒にしては重め

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月17日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    初めて飲みました。
    華やかな過ぎないフルーティーな味わいがいいですね。

    2022年7月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    LITTLE SAKE SQUARE🍶

    2022年5月28日

  • ねく

    ねく

    4.0

    田林 特別純米生原酒
    美山錦100%使用。アルコール分17〜18%と高めです。
    青リンゴのような爽やかな香りに誘われて口に含むと意外や意外、酸味、甘味、辛味が渾然となったテイストがガツンときました。主張の強いお酒ですが、焼き鳥のタレのような甘じょっぱい食べ物と合わせると味わいが深まります。美味しかった!

    2022年3月31日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    田林 特別純米生原酒美山錦

    精米歩合:60%
    アルコール度:17〜18度

    濃厚な旨味にフレッシュな甘味。
    柔らかな口当たりに程よい酸味と
    後味の辛味がゆっくりキレていきます。
    鍋料理と一緒に熱燗もおすすめな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月30日