熊本 / 河津酒造
3.63
レビュー数: 65
めっちゃ甘濃い。デザートなSAKE🍸 初日は香り穏やか。含むと円やかで濃厚な甘旨。 翌日は甘い香りが立ち、3日目から僅かにアル感を伴う苦味あり。 槽ふくろ搾り 熊本酵母 日本酒度-20、酸度2.2 MILANO酒チャレンジ プラチナ賞 🌟友人のお土産
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年4月8日
花雪純米吟醸無濾過生原酒 阿蘇天然湧水仕込み 日本酒度−20 ほぼほぼ地元ホテルなどで飲まれる こちらも小さな酒蔵 元蔵人推奨の超美味い酒! これは恐れ入りました!! 十四代凌ぐ美味さの日本酒にまたまた出会えました。 おすすめです!
酒の種類 無濾過 原酒
2024年4月3日
ミラノ賞をとってる花雪純米吟醸 こちらはアイスクリームの味わい、 香りもめちゃフルティーです、飲むと止まらないぐらいの美味しさです。 しかも、全ての商品は袋搾りだ。 本当にここでお知らせをしたくないけど、でも美味しくて、皆にご紹介しました! 日本酒度-20
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年4月2日
花雪 純米吟醸 無濾過生原酒 日本酒度-20のお酒 やわらかい甘味と爽やかな酸味
2024年3月31日
紫乃茘枝(ユカリノライチ) Violet Lychee 純米吟醸微発泡生酒 一段仕込 日本酒度-30のお酒です 強い発泡感にライチのような甘酸っぱいお酒 澱があり2度楽しめます 春陽は若干苦手でしたがおいしいです 俗にいうレディキラーなお酒 蔵元:河津酒造(阿蘇小国) 原材料:米・米麹(春陽米) 精米歩合:58% アルコール度:12度 日本酒度:-30 酸度:2.2
2024年3月25日
河津酒造 限定のライチ味日本酒やっと出来上がった! 美味しい!旨い! 今までないの日本酒の味わいです。 ほんとは内緒にしたいです(笑)
テイスト 甘辛:甘い+2
2024年3月6日
河津酒造 北里柴三郎 純米 商品名が『北里柴三郎』なお酒 北里柴三郎先生の1,000円札肖像画を記念としての数量限定酒です お値段も記念品ということで1,000円(税別)ですね 2019年から純米大吟醸、純米吟醸と数回出ているようです 酒蔵で見学料を払うとお土産で貰えるとのこと?(未確認) これも枠がないのでこちらで 注ぐとほんのり琥珀色です 含んだ瞬間は甘口ですが、キレが良く甘さを感じない スッキリしていて飲みやすいお酒
2024年2月17日
河津酒造 しぼりたて生酒 普通酒(無濾過生原酒) 商品名が『しぼりたて生酒』な季節限定のお酒 枠がないのでこちらで フレッシュでキレのある味わい 18度のアル添だがすっきり飲みやすい 単体でも食中酒でも 酒米は飯米の熊本県産「あきげしき」 あきげしきという商品の生酒版かも?(未確認)
2024年2月16日
おいしい😋 熊本県 河津酒造 花雪 純米吟醸 山田錦 ふくろ搾り 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年2月6日
花雪 純米吟醸 全量槽ふくろ搾り 原酒 糖の甘みと爽やかな酸。 オゼユキに近いのかな? 日本酒度 -20ですが そこまで警戒する甘ったるさは感じないです。 後口に糖の甘さが舌に残りますが含んだときの なんとなく感じる爽やかさで、 デザートとしても美味しいです。
2024年1月28日