群馬 / 貴娘酒造
3.32
レビュー数: 36
貴娘 普通酒 たまたま出張先の通り道だったので蔵元で購入。 敷地内では炊き立てのお米の香りが満ちていて季節を感じる。 思ったより甘口でとろっとしている。アルコール感は感じにくく本当に呑みやすい。1000円以下の価格帯として優秀。 鶴の友のような存在。 このクラスの他、本醸造、辛口本醸造、手造り本醸造と微妙に仕様が異なる銘柄があり、値段もほぼ変わらず。 この蔵が日常の晩酌酒を大事にしている姿勢の現れなんだろうか。
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年11月21日
微発泡で美味しかったですが、少し後味が甘かったように感じました。
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒
2021年3月3日
酒屋の店員にガス感かなりあるって言われたけど全然ない。けど美味い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月15日
貴娘 限定Orange 瓶爛火入無濾過原酒 純米 ■精米歩合:65% ■日本酒度:-3 ■アルコール度:16度 ■原材料:米・米麹 咲耶美を醸す貴娘酒造さんの地元銘柄貴娘の限定150本醸造。 咲耶美は55%の純米吟醸ですが貴娘は65%の純米酒。 旨味と甘味とキレのバランスがめちゃくちゃいい!
2020年12月25日
群馬県吾妻郡中之条町のお酒「KIMUSUME ENSEMBLE 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦」 咲耶美感のある甘味や華やかさを感じられるブレンド酒、トロッと原酒を楽しめます♪コスパも良い!
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
2020年9月5日
土曜日散々呑んで、日曜日の朝、今日はもう呑まないと思って結局呑むwその繰り返しwそれが呑兵衛の生き様なのでしょうか? 貴娘 精撰 「食中酒」は「職中酒」なんて思ったのは、仕事のあと晩飯のおともにのみたいお酒、 平日の一合は職中酒と言えるのでは?なんて思ったりします。 まろやかなコクが広がってサラリとキレる! マイルドな味わいのある食中酒。 温かい和食と合わせてちびりちびり、、、
特定名称 本醸造
2020年6月22日
貴娘 純米 亀口直汲み生原酒 1,530円/720ml 微シュワ感と瑞々しい甘酸っぱさ。米の香りと旨味もほんのりと。生原らしからぬすっきりした飲み心地。似たような雰囲気のお酒(青リンゴ,ラムネ系)の中でも好みのバランス。
特定名称 純米
2020年2月26日
無濾過生原。地元限定で販売していたお酒です。濃厚な旨味がしっかりと味わえます。
2019年11月24日
貴娘のアンサンブルをいただきました。 ベタツキもなくスッキリとキレて微妙に辛口ですが、バランスがいいですね。 美山錦の甘味・旨味をきちんと表現していておいしいです。 ★4.5にしようと思ったのですが、美味しいのでペースが速かったせいか微妙な辛口が顔を出し始めたので★4にしました。 貴娘酒造は、咲耶美と並んでこのアンサンブルも目を離せないお酒となりました。
2019年10月21日
思いである貴娘酒造久しぶりに飲みました(笑) アンサンブルって3つの麹菌なんですね。 相変わらずの旨口でキレも良いですね。 懐かしいけど、進化してますね。
2019年8月9日