新潟 / 阿部酒造
4.36
レビュー数: 1203
あべの発泡系はレベル高い。けど720mlで考えると普通に高い。最近はちょっと高くても手に入って確実に上手い物を選びがちな高級志向になってしまった ドライだが嫌な辛さがない。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+2
2023年6月16日
あべ
2023年6月14日
おまかせでたのんでみました 10回目その1 今回もフルーティーなもの2本と完全おまかせ4本でリクエスト。
2023年6月12日
あべとゆいと 別誂純米吟醸 生酒 話題の「ゆい酒店」で購入。 飲み口はとても華やかで、甘酸っぱく、 イチゴやクランベリーの酸味。 アルコールが軽いので、飲める量は増えそうだが、 この酸味に好き嫌いが分かれるかも。
特定名称 純米吟醸
原料米 その他
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年6月9日
楽風舞 純米吟醸。強烈なガス。シュワシュワがお好きな方は是非やるべきな一本です。香りは弱め。雑味とか、飲んだ時の喉にくるチリチリは皆無。度数も低め(13度)なので気軽に飲めます。甘さがちょい強め。リピートしたい銘柄でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年6月7日
あべ 楽風米 純米吟醸 開栓注意と書いてあるお酒はわざと横に一度傾けた後に開けるのですが、天井まで栓が吹き飛びました。熊本の産土と同レベルで一瞬で天井に当たりました。 子供が喜ぶのでやります🚀 おりがらみなので、フルーティなお酒というよりは米麹というかほんのり甘酒みたいな風味です。 あべは他のお酒も安定して美味しいんだろなという感想です。
原料米 楽風舞
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年6月4日
グリーンラベル 楽風舞 純米吟醸 タンクロット2 口に入れた瞬間のプチシュワとメロン感、完全にドストライクです。「あべ」シリーズは本当にどれ飲んでも期待を裏切らないですね。
2023年6月3日
あべ 純米吟醸 楽風舞 生酒 タンクロット1 なかなか飲む暇がなかったグリーンラベル。 香りはフルーティー、ガス感と共にしっかりたした旨味と甘味、後味はグレープフルーツのようなほろ苦さの濃醇な味わい。 これは美味しいなー^_^ 澱と混ざればまろやかに。アルコール14度ですが飲み応えのある美味しいお酒です。 止まりませんな笑
2023年6月2日
今宵はグリーンのあべ 楽風舞 純米吟醸 おりがらみ生 シュポッと勢いよく開栓 洋梨のような穏やかな上立ち香 含むとピンクよりもシュワッと微発泡な口当たり メロンや桃のようなフルーティーな甘さと乳酸テイスト、軽快な酸が効いてすっきりジューシーな飲み心地 オリが濃い目なのか、フィニッシュは心地好い苦味がキュッ ピンクよりもキリッとビター酸味が効いている
2023年5月30日
あべ 楽風舞 純米吟醸 おりがらみのお酒。ラベルちゃんと見てなかったから最後にごりまくり。 あま、うま、しゅわ。 こりゃうまい。そりゃ人気出るわ。 でもなー、このお酒買えるお店他にコスパいいお酒あるから多分もう買えないかな。値段がね~
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年5月22日