山梨 / 笹一酒造
3.92
レビュー数: 365
旦 山廃純米吟醸 愛山 かねてより気になっていた“旦”。 山廃純米吟醸の雄町を買おうと足を運んだところ、愛山を発見! それでは戴きます~ トロッと甘いと思っていましたが、甘さは抑えられてキレ味が良かった。 何より甘酸渋のバランスが素晴らしく良かった印象(^o^) 《三枝酒店/四合瓶/¥2,100込》
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年9月8日
グワァーってくるけど、甘くて美味しかったです。やっぱり山廃は美味しいです。
2019年9月1日
生原酒で度数が高いんですが飲み易くずっと飲んでも飲み飽きしませんでした。
2019年8月25日
伊勢元酒店で購入
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒
2019年8月20日
旦 夏純米吟醸。こちらのレビューが良かったので買ってみました。山の壽 雄町生と比べるとアルコール感が強く感じました。この後の変化に期待したいです。 追記)開栓翌日に単体で頂くとアルコール感も収まり旨味がのってきました。3⇨3.5に変更しました
2019年8月18日
大好きな旦の夏の純米吟醸。 山廃仕込みに比べてさっぱりしてるが、香りが抑えめでまろやかな舌触りはしっかりとこのブランドの特徴を現してる。 何杯でも呑める食中酒。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年8月7日
引き続いて旦の愛山◎ 今日持参したのは30BYでしたが、こちらは「山廃」と明記。愛山初年度の29BYは純米吟醸としか記載してないので、果たして去年は山廃だったのか? 農口さんと比べるとすっきりとキレある味わい。それでも口当たりのアルコール感や重層的な味わいはさすが山廃(’-’*)♪ 奥行きがあって追究したくなる銘柄ですね☆
2019年8月3日
久しぶりの旦。 夏純米吟醸とあったのでサラッと系かと思いきや、しっかりジューシー。 開栓数日後の方が落ち着いて美味い。
2019年7月27日
旦 純米吟醸 無濾過原酒 去年バスツアーで蔵元行った時に 売ってなかった酒をようやく入手 山田錦100%ということで飲み口はほんのり甘いけど あとにピリッと辛みがやってくる美味しいお酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年7月26日
伊勢元酒店で購入。夏酒
2019年7月23日