栃木 / せんきん
4.14
レビュー数: 5054
かぶとむし2022 久しぶりのかぶとむしです☆ 仄かに甘酸っぱい香り、口に含むとまるでワインのような酸味。常温近くになると旨味が感じやすいでしょうか。 アルコール14度と少し低めですがしっかりとした味わいです。 日数経過でまろやかで落ち着いた味わいに。 夏を感じるお酒でした^ ^
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
2022年6月17日
仙禽 かぶとむし 2022
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年6月16日
モダン仙禽 無垢 フルーティな吟醸香。 口に含むと意外とドライな辛口。 無垢という名の通り、少し無機質な感じかな、、と思いきや、 濃厚な料理と合わせると香りや旨味がくっきり浮かび上がり、 口の中が心地いい。ああ、美味い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年6月15日
とにかく酸味に特化。さっぱりとジメジメした梅雨にはたまらない!!
2022年6月14日
【雪だるま】 上澄みを飲むとレモンスカッシュの様な 酸味と甘さがあります。 喉を通り過ぎる時は刺激的ですがすんな り入っていきます。 口の中では落ち着いた甘さを感じ取る事 が出来ました。 3年連続飲んだ中で今年のが一番自分に 合っていたと思います。 2021年11月23日
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年6月12日
記録用。
仙禽 かぶとむし 2022 生 精米歩合: 麹50%、掛60% アルコール度:14度 果実酒のようなフルーティな甘味に ジューシーな酸味。 口に含んだ瞬間の甘味と苦味と 旨味のコントラストが秀逸で 口の中が幸せになります。 今年も出会えて嬉しい とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
仙禽 かぶとむし 微炭酸で日本酒というよりも、シャンパンな近い
2022年6月10日
開栓!かぶとむし♬ 酸味を全面に感じるなぁ♫ 食中酒として飲み進めるといいなぁ♬ なんか爽やかな酸味だなぁ♬ もっと暑い時に飲んでみたいなぁ♫
仙禽 かぶとむし2022 微発砲で非常にフルーティなお酒 単に注いで飲まされたら、日本酒ではなく白ワインだと思ってしまいそう。 後味のキレがとても良く、非常にスッキリしている為、いくらでも飲めそうです。 ただ、「ワインのような」という形容が果たして日本酒に対しての褒め言葉になるのかどうか… 美味いのは確かですが、個人的には日本酒らしい味というのが好みです。