1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 183ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • tanron

    tanron

    3.5

    少し 背の高い〜 ♪
    あなたの耳に ♪ (ハイハイ、かぶとむしネ)
    まぁ、アタシもたまにはペラいヤツを呑む訳(いきなりディスんのかよ)
    いつ見てもこのボトルがなぁ😩(カワイイじゃねぇか、コレが人気なんだよ)
    只、人と一緒で大事なのは中身!
    開けると香りは弱く葡萄、薄っすらと米、薄っすい酢
    含むと葡萄が強くなるが、基本的にあまり香らない
    口当たりはスッキリ!
    甘味の無い葡萄風味のレモン水
    よく大人のレモンスカッシュと表現されているが、そこまで発泡感は無く、気の抜けたレモンサワー
    酸味から苦味に続くが余韻は短く、すぐ消えていく
    ウーン、旨い不味いを云々するほど味そのものが強くない
    ひたすら呑みやすさだけに特化した酒
    ただなぁ〜、日本酒を呑もうとしてコレ選ぶかなぁ🤔
    逆にこの味を望む人ならドライなシードルでも呑んだほうが満足度高くないか?(この辺は否定出来んな)
    まとめると、味気ない葡萄風味の気が抜けた薄いレモンサワー
    冷えていると全く味気ないが、常温で少し果実味が出てくる


    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年7月14日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.5

    かぶとむし
    旨い

    2022年7月14日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.5

    気になっていた仙禽かぶとむし🍶

    あってラッキー✨

    2022年7月12日

  • よっし

    よっし

    4.0

    クラシック仙禽 亀の尾。飲み口は、まんまワインのよう。夏は流行りの日本酒がとても飲みやすい。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月11日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.0

    皆さん。ご無沙汰です。色々有り掲載していませんでした。またシクヨロ〜お願いします。カブト虫と言えば⁈小学校の頃、自分が見つけた穴場を誰にも教えず毎朝3時にカブトやクワガタを採りに行き親に買ってもらった虫籠に入りきら無くなり大きな鳥籠に入れていた。当時、横浜の港北に住んでいた為。綱島駅辺りでカブトやクワガタを売って来れば良い小遣い稼ぎになっただろうなー。小学校生なので、そもそもそんな考えは無かったが、今でもペットショップで外国産のカブトやクワガタを見るとカッチョえーと思う。頭が小学校生と変わらねー俺。

    2022年7月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    醸蔵🍶

    2022年7月9日

  • ちり

    ちり

    5.0

    美味しい

    2022年7月9日

  • ばんない

    ばんない

    3.5

    かぶとむし 2022
    2022.05製造

    九州は激アツ。何をするにしても暑すぎる。そして熱い男であるばんないの熱量も相まってさらに暑い九州の夏。

    暑い夜にはやはり夏酒!今宵は鉄板夏酒の仙禽「かぶとむし」をいただきます。

    購入はうらの酒店さんリアル店舗までイキました。セレクトは嫁氏です。

    【スペック】
    ○使用米
    ドメーヌ・さくら・山田錦
    ○精米歩合
    掛米:50%、麹米:60%
    ○アルコール度数
    14度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え→常温
    ○香り
    ぶどう、りんご
    ○含み
    少しのガス感、フレッシュな酸っぱフルーティ!!夏ぅ〜!!
    ○中盤
    みずみずしさは相変わらずの全開。
    ○余韻
    スッキリ。常温に近づくにつれ妙な苦味。

    ★総評
    飲みやすい!!「The夏に合うお酒」ですね。フレッシュな香りとプチプチのキュートなガス感、含むとピチピチしたフルーティな味わい…こりゃみんな大好きなわけだ。
    しかし…薄ーい…。これはこのお酒の良いところであり悪いところ。前はこんなお酒が大好きだった私ですが、最近は好みが変わったのかな。
    かぶとむし、どうだった?と言われたら「あー…まぁ飲みやすかったよ。夏酒ぇ〜って感じ」というくらいの感想。印象には残らないお酒です。
    印象に残らないことが夏の儚さを狙っているのかはわかりませんが、私的には「飲みやすい低アル酒」に終始するのみです。それ以上でもそれ以下でもありません。
    いわば…「普通」。高評価の方々、すいません。

    写真最後は列車の車窓から。7.7の天の川にかけて、ガラスに反射する雨粒が星々のようで綺麗でした。

    今宵も素晴らしい夏酒ライフを。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月8日

  • みつ豆

    みつ豆

    5.0

    カブトムシ2022

    2022年7月8日

  • おきさん

    おきさん

    5.0

    人気度が上がったんでしょう、今年は馴染みの酒屋にも4合は入らずネット購入。毎年変わらず旨い!抜群の酸味、一升瓶を購入してもよかったかな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月7日