栃木 / せんきん
4.16
レビュー数: 5292
仙禽 雪だるま UAバージョン 雪だるまの飲み比べ、次はUAバージョン。こちらは四合瓶しかないようで価格はノーマルの約1.5倍、少し割高感があります。 ジュワ感、シルキーな口当たり、濃厚な甘味と乳酸系の酸味など、基本的にはノーマルと大きな違いはない様に思いますが、こちらの方が甘さはやや控えめでドライに感じる一方、旨味は深く複雑味のある味わい。敢えて分類すれば、こちらの方が食中酒向きになるような気がします。
2022年12月6日
仙禽 雪だるま 仙禽の雪だるまと雪だるまのUAバージョンが手に入ったので飲み比べ。まずはノーマル雪だるま。 言い尽くされた表現ですが、ジュワッとした強目の発泡感、シルキーな口当たりから濃厚な甘味と仙禽らしい乳酸系の酸味が感じられます。低アルの軽快さで飲み易く、スイスイと飲み進められ、後味は薄らとした苦味できれていきます。 新酒にごりを代表する人気銘柄の、正に「大人のカルピスソーダ」の味わい。
仙禽 雪だるま BY22を頂きます。今年もこの季節がやって来ました♪大好きな雪だるま、今年は何か争奪戦になっていて入手が難しくなってしまいました。何とか2本確保して、年末を迎えられます!言うまでもなく、旨旨フレッシュテイストで最高なのです。日本はクロアチアに負けてしまったけど、日本代表と日本酒はブラボーなのです♪
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
仙禽 オーガニック・ナチュール W:kijoshu 2022
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2022年12月4日
仙禽 雪だるま 定点観測的に今年も。注ぐとシュワシュワするほどガスが残っています。含むと、仙禽の特徴ある酸味から、程よい甘味とコクでとっても美味しいです。去年は(必要以上に)ドライ/辛口に感じて評価を下げたのですが、今年は甘味が程よく入ってオリの量も丁度良く、素晴らしいバランスの新酒にごりと思いました。13度という低度数もあって、アッという間に飲んでしまいました。ロットや時期の違いがあるのかもしれませんが、今年の雪だるま、オススメです。
冬の定番。 ラムネのようなシュワシュワ感、ほどよい甘みでぐいぐいいっちゃいます アルコール13度なので軽い。つまみなしで。
仙禽 雪だるま ふゎぁ〜、美味い。今日は開栓初日、口当たりシュワシュワ感が強い。ガス感からの苦味、後半に旨味がくる。思わず唸る、ふわぁ〜美味い。低アルとも相まってスイスイ行ける。明日以降の味変も楽しみな初日。 新酒、にごり、うすにごり、おりがらみ 。酒屋さんの冷蔵庫に師走を感じながら、どの銘菓を購入するか?を真剣に迷う。
特定名称 純米吟醸
原料米 ドメーヌ山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年12月3日
仙禽 雪だるま 毎年この時期に発売されて人気のお酒 すぐに売り切れになるので入手に苦労しました すごく飲みやすいです
オーガニックナチュラル にごり きゃー、ほれちゃうにごり、仙禽だねっ
2022年12月2日
日本の酒情報館🍶自然で優しい味わいのBio SAKE🍶 オーガニック日本酒セット🍶