1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 160ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    炉ばた酒場🏮ぎんぎん🍶

    2023年1月14日

  • たーこ

    たーこ

    4.5

    仙禽× UNITEDARROWS

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月14日

  • たーこ

    たーこ

    4.5

    雪だるま

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月14日

  • succhii

    succhii

    4.5

    仙禽 雪だるま

    季節モノの定番品。見つけたら買うしかない。
    昨年のに比べると、発泡とドライさが強くなった印象。
    甘みは弱くなったが、味は強いため、濃いめの料理にも負けなさそう。

    瓶底に行くにつれて味が濃くなっていき美味しい(そして楽しい)。
    一合だけ、と思って飲み始めたらついつい止まらなくなり結局三合、というのは昨年と同じ。

    鈴傳で購入、税込1,801円。

    原料米:山田錦 (栃木県さくら市産)
    精米歩合:麹米 50%・掛米 60%
    アルコール:13度(原酒)

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年1月14日

  • cefiro

    cefiro

    UAうさぎ。貴醸酒のにごり酒。貴醸酒のにごりは初めて飲むなあ。発泡しているせいか一口目はあっさりしながらも最後にああ貴醸酒という味わい。2口目からじっくり舌で味わうと貴醸酒らしい独特の甘さが味わえます。

    今まで飲んだことがないので、独自性を重視して4.5。酒の好みなら、4.0です。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2023年1月13日

  • 柳生くん

    柳生くん

    4.0

    雪だるま
    思ったよりシュワシュワ、底なしの2次発酵。
    もう少し甘めでも、いい。
    上品ななめらかさのにごり酒でした

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月13日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2023年1月11日

  • KEN

    KEN

    4.0

    仙禽 雪だるま
    原料米 ドメーヌさくら 山田錦100%
    精米歩合 麹米50%(山田錦)掛米60%(山田錦)
    アルコール分 13度
    製造者 株式会社せんきん
    栃木県さくら市馬場106
    製造年月 2022.11
    昨年 はせがわ酒店さんで取り寄せして購入。
    今期 四合瓶で2本目
    自分的には甘くもなく、丁度良いシュワシュワ辛みで美味しく癒されます。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月9日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒

    精米歩合: 麹米:50%/掛米:60%
    アルコール度:13度

    豊潤な発泡感にフルーティな甘味。
    苦味と渋みのバランスがよく
    旨味の輪郭が際立っています。
    今年も攻めたセッティングで
    日本酒好きはもちろん、
    苦手な方にも飲んで欲しい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月8日

  • キンクマ

    キンクマ

    3.5

    仙禽あかとんぼ2022

    アルコール度数14%(原酒)
    色味はだいぶ黄色がかっています。
    カスタードクリームや甘いヨーグルト、ほんのり洋梨のような香りがします。
    味は香りと対照的であまり甘くなく、レモンのような酸味があります。微かにピリッとした舌触りで、最後はスッとキレます。甘すぎないので食中に合いそうです。個人的には甘いお酒の方が好きなので、評価は少し低めです。

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月7日