1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 惣誉 (そうほまれ)   ≫  
  5. 7ページ目

惣誉のクチコミ・評価

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    睡蓮。モネの睡蓮のデザインがいい感じ。フルーティ味わいでフワッとした感じが印象派的なバランスのいい味わいです。
    大阪でサンマ塩焼きとでいただきました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    IMADEYA千葉🍶-本店-秋祭り2023🍂 秋の角打ちフェスティバル🏮

    2023年10月15日

  • ビス

    ビス

    4.5

    今年も購入した惣誉のひやおろし。秋の訪れとともに、欲しくなる1本です。
    今年からラベルが一新されました。昨年同様、初日は少し尖った感じでしたが、2日目になるとかどが取れてまろやかな味わいに。生酛らしい酸味と、ほのかな甘味が良いです。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月1日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.0

    食中酒に良いお酒

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年8月26日

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    3.0

    湯西川で呑む
    辛い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年8月25日

  • kazu

    kazu

    4.0

    特別本醸造、きもと造り、特A地区山田錦、1300円程度と魅力的だったので購入、冷して、常温、温めて、どれも旨いです。食中酒として高レベル、自分的には冷して飲むと切れが良くて好きです。
    ちなみにこの酒、奥日光に釣りに行った際に戦場が原にある土産物屋の三本松茶屋で購入しましたが、この土産物屋、下手な酒屋より日本酒の品揃えが充実してて、せんきん、姿、等々栃木県の地酒が冷蔵庫にいっぱい置いてます。大自然の中でこんな地酒が選べるのは何か不思議な感じになります。
    皆さまも奥日光に行った際は立ち寄って見て下さい。
    旅の想い出になると思いますよ。

    2023年8月21日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    惣誉 辛口特醸酒
    栃木県は市貝町のお酒🍶

    「辛口にして辛からず」

    雪冷えでほぼ無臭な淡麗辛口、常温でほんのり米なな香りに、辛味が少々引いて米な甘味がプラス
    お燗にしたら淡麗でほんわか米盛り🍚

    今宵は栃木な食中酒、ご馳走さまでした!

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本酒庵 吟の杜🍶

    2023年7月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒庵 吟の杜🍶

    2023年7月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日はこれから飲み会です。
    集合まで時間があるので
    角打ちレビューを少々。

    惣誉 辛口 特譲酒
    コテコテかと思いきや、
    飲み易いですね〜
    それでも、ふんわりとお米の旨味が、
    良い感じ😋
    コスパも抜群ですね🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月30日