鳳凰美田のクチコミ・評価

  • shin

    shin

    4.5

    鳳凰美田大地純米吟醸むろ過本生

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月10日

  • shin

    shin

    4.5

    鳳凰美田黒判復刻版限定酒
    すごく甘味を感じました。美味しくいただきました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月10日

  • haya

    haya

    4.5

    鳳凰美田 黒判 純米大吟醸です。

    もう言わずと知れたこれ、僕もゲットしました(^^)v

    季節感を出そうと、新緑とパシャり!
    うん、威風堂々とした雰囲気だ。

    それでは、いざ開封です。

    いつものマスカットの香り♪
    柔らかい口当たりから入って、お米の芯から出る甘味、それを支える酸味が拡がります。

    だれないように、スキッと、軽い苦味で切ってフィニッシュ=3

    すーっと沁みる、たしかに凄い完成度だ!

    僕にとっては、品のある凜とした印象。
    例えるなら、二次会で連れてもらったナイトラウンジのよう。
    おしぼりと冷たい水割りをさりげなく差し出してくれて、スマートにおもてなししてくれる感じ☆

    赤は妖艶な華やかさ、碧は瑞々しさ、黒は品格のある凜とした、、といった自分なりの比較レビューですφ(..)

    P.S.
    アテではないですが、お昼はパン屋さんでテイクアウト。お酒だけでなく、美味しいパンも同じ気持ちにさせてくれます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月10日

  • Asuki

    Asuki

    4.5

    鳳凰美田 黒判 限定酒
    山田錦100% 精米45%

    最近よく鳳凰美田を飲むようになった。
    ハズレが無いので限定黒判を予約。
    やっぱり美味しー&コスパ良いね。
    このフルーティーさの表現がなんなのか。
    他の方のレビューでよくマスカットと表現されてます。
    うん。やっぱマスカットが正解なんかな。
    生酒を好んで買いますが、火入れでも
    十分満足できる旨さです。
    もう買えないと思うと残念

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月10日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米大吟醸 瓶燗火入れ、黒判。
    山田錦45%精米×自社鑑評会用酵母。
    他スペック未記載、7年ぶりに降臨。
    この世と日本酒界の捲土重来、祈願です。

    白葡萄が、ふっと抜けて軽い甘・苦の
    余韻、顔はやめなよのボディは優しい
    甘味に旨みどっしり、火入れで穏やかに
    抑えられた香りとのバランスが、凄く
    良い感じです♪
    さすが、鳳凰美田の最強ですね〜♬

    お酒だけでも美味いですが、魚介系の
    ダシが効いた料理との相性は、ん〜マンダム!
    幸せいっぱいです♪私は有頭海老の甘煮で
    頂きました。

    税込1980円/4合瓶、矢島酒店さん。
    次は是非一升瓶で宜しくお願い致します!

    2020年5月10日

  • ひろし

    ひろし

    5.0

    鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 無濾過本生

    すごくいい匂い、スー→フワッ甘旨→少カー→ほんのり辛苦

    スッキリ、クリア、控えめフルーティ、綺麗なお酒

    最後にほんのり辛苦があるのが良い、甘旨いだけじゃない

    温度が上がると甘み↑、米の味してくる

    とてもおいしかったです!

    明日母の日なので開けました。

    (2日目)甘旨↓、少し渋くなった、酸味が出て来た?

    1日目がベスト

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月9日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    鳳凰美田 黒判 純米大吟醸原酒 復刻判 限定酒
    最近何年ぶりに復活とかいうのが多い気がするが、これは7年ぶりらしい。と、そんなことはどうでもいいほど、旨い!!完全予約販売だったので、もう2,3本買っておけばよかったー
    マスカット香というのは、この蔵のためにあるようなものだが、その中でも房で売っているのでなく、フルーツショップSやTで一粒ごとの枠に入った箱に入ってる高級マスカットの風味。いや、これは本当はコメじゃなくて、マスカットから作っているに違いない、と思えるほどの逸品。
    喉越しの上品さ、果実感は今まで呑んだ中で最高値だと思う。強いていえば赤判似だが、こちらの方が精米歩合は5%高いのに価格的には安くて、素晴らしい出来ばえ。記念発売と言わず、今回と同様限定発売でもいいので是非毎年世に出して欲しい。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月9日

  • 職人魂

    職人魂

    4.5

    復刻版限定酒。
    さすがに旨い!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月9日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純粋大吟醸 無濾過本生、夢ささら。
    栃木県産 夢ささら40%精米×とちぎ酵母。
    日本酒度±0.0、酸度は未記述。

    上立ち香は桃っぽいですが、含み香は
    アル感が消えて熟した和梨、あ〜いい♪
    サラッとした酒質から、甘味を好む舌には
    まず苦味をんっと感じると思います。

    ですが、空気を噛ませてみると、美酸♪
    どっしり広がる甘・旨〜と苦味が良い
    バランスで調和します。
    これはデキャンタすると美味しいですね♬
    飲んでく程に苦味も丁度良くなり、しょう
    がの効いた揚げ豆腐と、雪冷えで幸せ〜。
    こりゃゴーヤとも合いそうです!

    税込1980円/4合瓶は黒判と共に、定番
    矢島酒店さんで購入。

    2020年5月8日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    栃木県 小林酒造さんの純米大吟醸 黒判「鳳凰美田」

    インスタグラムにてフォロワー数が1万人を上回ったそうです。
    その御礼にと醸された復刻版限定酒。

    山田錦100% 精米45%

    ではいただきますε-(´∀`; )
    開栓と共にぷ〜んとフルーティな香りが立ち込めます。
    プチシュワっとビター系な酸味。
    口の中にマスカット香がドバッと。

    ベタつくのかなってイメージが酸味でスッキリ。
    全体的にシャープな印象なので、食前も、食後も美味しいですが、食中の方が凄いスッキリしていいですね。
    甘さの中に辛さありってところでしょうか。
    美味しいです(≧∀≦)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月8日