福島 / 会津酒造
3.80
レビュー数: 266
独特の芳醇かつ濃厚さが上手い(〃ω〃)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年4月12日
サクララウンジ第二弾。うん、美味しい(・∀・) 感じるままに飲んでくれって書いてあった。で、出発前に飲みすぎたorz
2018年4月11日
【山の井 70 】ほど良い甘さがあり、比較的どんな食事にも合いそうです。コスパもいいし、レギュラー酒にもってこいです!
特定名称 純米
原料米 八反錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月9日
雄町50。毎度だが、今年も美味しい。綺麗な味わいで、キレがある。甘さはほんのりなので、飲みやすい。
2018年4月1日
山田錦 純米吟醸 生 感じるままに・・・ 杯を口に運ぶと ほのかに上立ち香を感じます(*ˊᵕˋ*)口に含むと、甘みがふわりと拡がります。喉を通る時は甘みよりも酸味の方がより感じますね。生酒の独特のフレッシュ感が心地いい(´>∀
2018年3月19日
山の井 50 純米大吟醸 生 冷酒で 開封時の香りは感じられない。 口当たりは柔らかい。 優しく甘く、メロンの様な香りを感じます。 角がなくピリッとした感じもなく、甘すぎず、辛すぎず、優しいお味です。 感じるままに、するりするりと身体に吸い込まれて行く、美味しいお酒ですね。 会津田島の小林商店にて四合瓶税込価格1,940円で購入
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
2018年3月6日
山の井 白 前回旨かったので、早速リピートです 冷や酒で 開封時の香りはあまり感じませんが、 口に含むとピリッとイキの良い感じ 味わいは、ピリッとシュッとしていますが 濃厚かつ味わいが深いです。 角ばったところはなく、柔らかい味わいです。 やっぱり旨いです。 会津田島の京屋酒店にて四合瓶税込1,500円で購入
原料米 五百万石
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年3月2日
甘ウマだけどスッキリ(^ν^) 苦味と酸味の余韻が素晴らしい コスパも良し!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年2月20日
山の井 雄町50 純米大吟醸です。 立ち香は穏やかだけど、口に含んだら香りが華やかに拡がり、純大吟としたことに納得! しっかり、綺麗に、旨い。 雄町の個性を残しつつ、適度な酸味で綺麗な印象に仕上げてる。 最後に残るジューシーな米の旨みが、心地よく響き続けて、やんわりと切れる。 濃厚かつ綺麗な味わいで、日本酒進化の最前線かなと感じました。
2018年2月10日
酒飲みが「感じるままに」飲む酒として、 良いと思います。
2018年2月2日