1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奈良萬 (ならまん)   ≫  
  5. 19ページ目

奈良萬のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    ふくしまの酒まつり🍶 JR新橋駅西口SL広場🚂

    2022年9月3日

  • nk

    nk

    4.0

    活きてる生酒です。
    飲もうと思ったらシュポっと飛び出し、

    地味に酸があります

    味の切れ 酸味旨い。
    翌日栓が冷蔵庫で外れてた

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月17日

  • SU

    SU

    4.5

    奈良萬 純米生酒 おりがらみ。
    開栓するとシュワシュワと注ぎ口まで泡が上がってきた。
    300mlサイズなので最初から滓を絡めて頂いた。
    口に含むとシュワシュワメロン風味!
    後口はピリピリしながらも辛口寄りでスッキリ!
    美味しくて10分で飲み終えた。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月15日

  • waiwaita

    waiwaita

    4.0

    奈良萬 純米生酒 おりがらみ
    精米歩合55% アルコール分17度
    シュワピチスッキリで飲みやすい!辛すぎず甘すぎずでバランス最高!
    平日晩酌用にも買いたいな。

    2022年8月8日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    奈良萬
    おりがらみ

    ピチピチ系です。

    個人的にはちょっと辛口?な位です。
    シュワっとしてるので結構スイスイ行けるはず?

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月7日

  • takanobu

    takanobu

    3.5

    奈良萬純米吟醸酒未来
    初めての奈良萬。福島のお酒はやはり美味しいですね〜
    ちょっと写楽ぽい風味がしました。甘さもあるけどピリピリ感もあって、キレもあってアテによって味わいがころころ変わりました。他の奈良萬も飲んでみたい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月27日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    奈良萬酒未来の生酒、火入れの飲み比べ。
    両者美味しかったですが、
    生酒の方がジューシー感が強かったです。

    2022年7月22日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.0

    奈良萬 純米酒。暑い一日でしたが、燗でいただきます。
    純米酒表示ながら、精米歩合55%。香りは控えめですっきり。口に含むと酸味と優しい甘味。たっぷりとした旨味を感じた後、キリッと辛口でフィニッシュ。燗でも果実感があり、フレッシュな味わい。常温も試しましたが、断然、燗がお勧めの一本です。
    今日の肴は鯵の味噌焼きと塩きんぴら。三鷹駅のクィ-ンズ伊勢丹さんで購入。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月26日

  • ギャンディー

    ギャンディー

    3.0

    奈良萬 純米大吟醸

    貰い物。リピート不要。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年6月25日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「ドラマチック」
    福島・夢心酒造・奈良萬・純米大吟醸・五百万石・精米歩合48%・うつくしま夢酵母・火入れ・16度
    ▼夢心の県外向けブランド奈良萬は地元五百万石+栂峰(つがみね)渓流水+うつくしま夢酵母による喜多方テロワールオンリー。奈良萬の名は屋号+創業者だが、屋号の奈良屋が会津に多いのは奈良と平安時代から寺院建設などで交流があった由縁
    ---
    ▽【起】香りは控えめだがほのかに高級感ある吟醸香。【承】口に含むと入口は甘めで鼻奥にふわっとフルーティが抜けていく。
    ▽【転】そこから急展開の突然のキレと苦味で果実時代は激変、終止符を打つ。 【結】静寂の中、湧き出て来たのは重い渋味。誰もいなくなった余韻の世界を長く支配するのだった。 …なんか地球軍負けたかも(笑)
    ▽入口は柔らかく出口は猛々しく。行きは良い良い帰りは怖い。ドラマチッ〜ク♪ジャパーンサケ!
    ===
    2日目 開栓後2日寝かせただけで各章がぬるっと繋がるようになって完成度が増した。甘さと苦味がシームレスに流れ渋味は穏やかに。面白いもんだな。この先の熟成が楽しみかも

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月11日