旨すぎ。
三千円くらいでこの味の濃さはすごい。
アル添してるとは思えない濃さ。
大吟醸でこれなら、純米大吟醸は一体どうなってしまうんだ?という味。
濃い旨味に支えられたやわらかな甘味が、吟醸香でスッと纏められている。
味わうほどにうまい。
おりがらみ生、は、福島県南酒販とのコラボで今年が初らしい。
正直期待以上でした。
千功成を醸す檜物屋酒造店は、昨年の東北清酒鑑賞会の吟醸部で最優秀賞を受賞。
まさにそれに納得の味。
甘く上品な香りに、舌の上ではしっかりとした旨味。
これはすごい。
飲んだ直後に、酒屋さんに連絡してプレゼント用にもう一つ確保。
福島県外では飲めないのかな?
来年は前もって予約しておこう。この旨さを知った人はまたすぐ買ってしまうはず。
ザ・芳醇淡麗旨口。
食中に飲んでもまったく旨さの主張が衰えない。