福島 / 宮泉銘醸
4.27
レビュー数: 970
純米 無濾過生 60%精米 写楽は飲んだことあるけど、こちらははじめて。 香り味ともに、乳酸を感じる。フルーティーな酸味、上品な甘さが後に残りますね。 2日目、味が大分変わりました。このサイトで誰かが言っていました。これ写楽じゃん、って。まさにいま同じ気持ちです。 これ写楽じゃねーか!って。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年2月23日
非常に品格のある上品なお酒でした。 冩楽を思わせるフルーティーさと綺麗な酒質、そしてスッとキレていき僅かに感じるアルコール感が非常に心地よい飲み口でした。 メロンっぽいようなマスカットっぽいような、、、 あまりの旨さに杯が止まらなくなります。 購入した酒屋さんが言っていた「美山錦を使ったこの宮泉は非常に品格のあるお酒です」という言葉がとてもしっくりきました。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
2020年2月22日
2018年12月30日に飲んだ当時の感想 純米酒 會津 宮泉 福島県会津若松市のお酒。お味は酸味があってさっぱりしていて飲みやすい。
2020年2月18日
純米酒のうすにごり。独特のフレッシュな飲み口。甘いけど酸味が強くて飲みやすい。甘さが上品でベタつかないのでクイクイいける。日本酒っぽい美味しさを楽しめる。
2020年2月9日
会津宮泉 純米にごり 安定の宮泉、美味い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月28日
純米にごりです。 来週末の福島県でのワカサギ釣り旅行に向けて予習です。笑 ちなみに、暖冬で湖が全く凍ってくれません! 開栓直後の口当たりはチリチリ感を伴ったフレッシュで爽やかなアタック。と思っていると旨味がグッと広がり、心地よい苦味と、ラムネ感のような爽やかさでスーッと切れていきます。 これは美味しい!にごりの中でも大好きなやつです。
會津宮泉 火入純米酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年1月25日
にごり純米もあるけど、寝かせてた純米酒から。 香りはりんごのような香り。 口に含むと酸味がきて苦味できゅっと締まる。
2020年1月24日
會津宮泉 純米にごり生酒 100%60%16度 01/12 宮泉銘醸のにごり2種飲み比べ。 写楽より酸が穏やかで甘味が立ち旨味が濃厚。なんだろうろ思ってるうちに苦味ですーっとキレた。造りが全然違う。
2020年1月17日
會津宮泉 純米にごり ラベルやボトルの色合いも涼やかなにごり。味わいはメロンな飲み口からチリチリをまとって、宮泉醸造特有の梨や桃のような残り香へ。すごく乱暴な言い方をすると、これって夏に飲んだ「かぶとむし」だぞ!!とにかくも美味しくいただきました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年1月16日