京都 / 齊藤酒造
3.27
レビュー数: 29
【英薫 古都千年】 圧倒的な人気を誇っていた伏見のお酒 個人的に、純米大吟醸よりこっちの純米吟醸の方が吟醸香があって米の味わいもして好き。あと、後味がきりっと締まっているのも良い
2023年12月10日
いやぁ美味しい 英勲はどれも美味 伏見で朝から酒造見学・試飲・角打ち
特定名称 純米吟醸
原料米 祝
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年11月6日
伏見の地酒 油長🍶
2023年4月15日
2023年最初の日本酒 京都のお酒は飲めてなかったみたいで、初、ほんとかな 関西で有名なデパ地下お酒売り場で試飲して購入 梨ぽいフルーティすっきり系 おいしいね
2023年1月3日
英勲 純米吟醸 古都千年 祝100% 伏見の御香水を使って仕込まれたお酒 アルコールも感じつつカプロン酸エチル系の香りも。味のキレとしては辛口よりかな 吟醸ハイボールにしたいお酒 英勲(大正4年大正天皇即位を記念して、9代目を偲び戒名から君を勲とした) 齊藤家は元禄時代から呉服屋を営んでいたが社会情勢を鑑みて9代目齊藤宗太郎から酒造業を営む。 スペック 原料米:京都府産祝 精米歩合:55% 度数:15度 齊藤酒造
2022年7月23日
古都千年 純米吟醸 スペック 原料米:京都府産祝 精米歩合:55% 度数:15度 齊藤酒造(京都府京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105番地) https://eikun.com/products.htm
2022年5月15日
旅先の京都にてお惣菜のお供に“京都の 利き酒3種”(各4勺)を。 メニュー表記は「すっきりとした口当たりの純米吟醸。万人向けの飲みやすいお酒。 日本酒度/+1 酸度/1.3 精米歩合/55% アルコール度/15% @高瀬川 くりお ¥1300/ 4勺×3
2021年11月23日
お米は「祝」。とてもやわらかくて、きれいで、飲みやすくて、お食事に合わせやすい印象。京都に行ったら買いたい!
特定名称 純米大吟醸
テイスト 甘辛:甘い+1
2021年10月25日
今年のお正月に高島屋限定の京都五蔵の純米吟醸&純米大吟醸酒 詰め合わせを呑んだ時の記録② 古都千年 英勲 純米吟醸 伏見のお酒でやわらかな香りや甘みが絶妙、個人的にはこれが私の好きな京都のお酒 #note81
2021年5月7日
甘くてまろやかで大変のみやすいです 京都の伏見 軟水なのが理由だそうです! 初心者にも好評
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年12月9日