くどき上手のクチコミ・評価

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    山形県 亀の井酒造さんの純米大吟醸 限定 「くどき上手」

    5月開催予定の「山形フェアー」が中止となり、販売予定だった限定酒(^^)

    出羽の里…山形県で吟吹雪と出羽燦々を掛け合わせ

    山形県産 出羽の里100% 精米22%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    チリチリとしっかりした酸味、余韻でビター酸味。
    マスカットな吟醸香。

    凄く上品というか綺麗ですねぇ〜ズッシリ感もあるのにスッキリ透き通ってます。
    雑味がまるでなく飲みやすいです。
    美味しいですねぇ〜(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月21日

  • シタンレー フォン

    シタンレー フォン

    5.0

    くどき上手 備前雄町44 純米大吟醸 生詰

    華やのフルーティーな吟醸香、酒体はめっちゃバラン、

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月21日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    Jr.の山田穂44 2021コロナの馬鹿野郎。酒米の王様「山田錦」の母親にあたる品種「山田穂」を贅沢に44%まで磨き、得意とする小川10号酵母とM310で醸したJr.シリーズの新商品。一目見たら忘れる事のないインパクトのあるラベルですが、中身は真逆で上品な吟醸香に舌を包み込む優しい口当たりと甘味はまさに母のよう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    2021年10月21日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    思い入れのあるお酒のひとつ
    くどき上手 純米 です
    この手の濃厚甘うまタイプ、
    本当に好き

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月19日

  • Countryman810

    Countryman810

    3.5

    フルーティですが、割としっかり目の旨味を感じます。香りはメロンかな。コスパも良く美味しい日本酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月19日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    くどき上手 Jr. 小川酵母 純米大吟醸(酒米:山田錦)

    マスカット7割、パイナップル3割位のジューシーな甘酸っぱさに、サッと苦味。この苦味のおかげでくどくなく美味しく飲める。

    流行りの甘旨酸フルーティーな味わいのど真ん中で、美味しいと思います。味が濃いめのスパゲティミートソースをつまみに頂きました。
    16~17度あるので、甘めでスイスイ飲めるが後から酔いが回るので、注意。

    先日飲んだ、くどき上手の純米吟醸よりも味に深みあり、切れもよく、個人的にはこちらの方が断然好み。

    【追記二日目】ジューシーな感じが少し抑えられ、そこは程良い感じ。強いジューシーさよりも控えめな感じが嬉しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月18日

  • mhiro

    mhiro

    4.5


    くどき上手 純米大吟醸 出羽の里22%



    レビュー久々です。

    10年くらい飲んできて初のくどぎ上手。一升瓶に手が出しづらかった結果ようやく四合瓶で購入。

    香りは程好く華やかで口に含むと控えめな甘味と酸に旨味がしっかりジューシーさを際立たせます。
    旨味しっかりしてたので余韻はどうかなと思いましたがダレない程度に輪郭を残しつつキレイに纏まって締めてくれます。
    前々日に彩來を飲んでいてキレイな酒でスイスイ飲める凶悪さを感じていましたがこちらはジューシー且つ旨味しっかりながら後味抜群の凶悪な一本でした。10年間買い渋ってた俺よ・・・

    運動始めたせいで酒量も適度にという感じになってましたが旨い酒飲むと熱量上がりますね。日本酒やっぱり旨いですわ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月18日

  • アル中

    アル中

    3.0

    居酒屋で一杯。
    辛口ってゆう名前だけど、全然辛さを感じない...
    開栓後数日経ってる?って感じで甘ーくてゆるーい感じになってた。
    店で飲むとこういうことがあるから、本当のお酒の味なのかどうかが分からない。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年10月16日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    雪女神29 生詰

    文句なしのカプロン酸エチルぶっぱ。
    ただ、自分で買うには1升はなー。。。

    2021年10月14日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    3.5

    くどき上手Jr.の稲と水と俺 純米大吟醸
    久しぶりのくどき。さくら製作所さんのセラーにて順番待ちでした。Jrらしさも感じられるのですが意外とスッキリ。若干のピリピリ。空気に触れ温度帯があがると甘み旨味がでてきました。アテなしでめた呑めますねぇ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月10日