山形 / 亀の井酒造
4.24
レビュー数: 2014
くどき上手 Jr.の雫
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
2021年11月11日
くどき上手 純米大吟醸 Jrの2021 美味しいですね、甘さ、香り、キレ、上手くまとまってますね、
2021年11月10日
うーーーん! 微妙。 40%磨きの割にはすっきりしてなくて少しアル臭強め。 前回飲んだ純米吟醸の方が美味しかったなー。 でも、好きな銘柄だからまた別タイプ買います!
特定名称 純米大吟醸
原料米 伊勢錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年11月8日
くどき上手 繋がり 播州山田錦40 生詰 一部店舗限定酒? 11月は山田錦月間にします。 第一弾。 ウルトラバニラ吟醸香。やばい。鳳凰美田赤判超えてきたかも。 味も甘7酸2他1な感じ。なのに後味スッキリしてるから良くできてる。感心した。
2021年11月6日
くどき上手 純米大吟醸 穀潰し 出羽燦々22% 生詰 3.9 かすかに甘い香り。口に含むと甘さはあまりなく、綺麗で、なめらかな口当たりの旨苦。
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年11月4日
山形でも人気のくどき上手。 今回は300ml瓶。 精米歩合50%、酒米不明の純米吟醸、生。 どことなくクラシカルな感じで、新潟の山間にも似た感じ。 生酒としては少しサラリ、総合的には少しトロリ。 香りは米を炊いた少し甘い香りに竹のような香り。 飲み口は僅かな微炭酸感、コク深めな甘味に多少のほろ苦さ、酸味はほぼなし。 辛味は喉奥に少し溜めると感じる程度。 総じて、どこか懐かしい、甘口のお酒。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年10月29日
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の2021 コロナの馬鹿野郎 中々攻めたラベルです笑 様々な味わいを感じられるお酒とのこと。私は甘と香を強めに感じました。
原料米 山田穂
テイスト 甘辛:甘い+1
2021年10月28日
備忘録として くどき上手 Jr.の未来33 純米大吟醸 どれを飲んでもくどき上手のJr.は美味い! しかし、今回は少し酸味が強めだったのが、−0.5。 でも、濃厚な香りと甘さはあるし、Jr.独特な感じは出てるから満足。
原料米 酒未来
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年10月26日
EXPEDITION GAJ @KMS ALC16% 40% 日本酒度−1.0 酸度1.2 磨いた味と香りとラストのALC♪ 源7のspa♬そうだ おやつに行こう♬
2021年10月24日
くどき上手 jrの噂の一本 外装は置いときます。 めちゃくちゃ好みの一本。 香りも味も最高。 香り自体は強烈ではないですが、心地よい、限りなく薄くセメダインでしょうか。 味は甘く、ほんのり生クリームのような味わいを感じます。後味がキュッとなるのが苦手ですが、全くありません。そのまま次の料理に進めます。 残ってたらリピートします。
2021年10月23日