くどき上手のクチコミ・評価

  • funazushio

    funazushio

    3.5

    くどき上手Jr./愛山33/純米大吟醸
    ★3.5

    専務の傑作「Jr.」シリーズ。高級酒米「播州愛山」贅沢に33%迄磨き上げた純米大吟醸。アルコール16-17度あるにも関わらずグイグイいける。これはキンキンに冷やしてワイングラスで飲みたい。
    おかげで相当に酔っ払いましたが(笑)。

    愛山の強みである米の旨み、甘みを最大限に活かしている。33%まで磨いているため、雑味や苦味が全く感じられない。磨きすぎて他の日本酒との差別化がはかりにくいのも事実(笑)。このレベルの日本酒で税込2,420円はコスパが高い。
    日本酒嫌いの方にも自信をもって薦められる日本酒。

    常温は播州愛山だけに甘さの主張が激しくなるのでお薦めしにくい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年5月20日

  • 清麻呂

    清麻呂

    4.0

    純米吟醸 酒未来。スッキリとして香りも良し。フルーティーさの中にほのかな苦味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月19日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    くどき上手 亀仙人

    誕生日だしどんどん開けていくよスペシャル第2弾。


    亀仙人だと?いや〜これは栗林と一緒に出せば良かったとちょっと後悔。
    でも大好きなくどき上手だから取っておきたかったのさ。

    飲んでみると酒度-5の割に辛口に感じる。
    青リンゴのような瑞々しい香り、甘酸っぱくて後に残らない感じ。
    とても飲みやすい。
    けど、くどき上手はもっと甘くてOK!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月18日

  • しおあか

    しおあか

    4.0

    くどき上手 Jr.の愛山

    2023年5月18日

  • akim

    akim

    4.5

    くどき上手 Jr.の超高精白株式会社 純米大吟醸 4.1
    甘い香り強く、きれいで滑らかな甘旨。さすが高精白のくどき上手。美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月14日

  • kose

    kose

    4.5

    くどき上手jr 愛山
    去年はめちゃくちゃ美味しかったんだけど、開栓初日はイマイチ
    明日以降に期待です

    5/19 追記
    5日経って美味しくなりました

    2023年5月14日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    3.5

    くどき上手 Jr.のヒ蜜 The nectar
     純米大吟醸 〜花の蜜〜

    上立ちは冷えていても際立つフルーティー !!
    蜜のような甘さ、けどくどくならないのは
    優しい酸とアル感強めの辛みのおかげでしょうか?

    1杯目は美味しくいただけますが、温度が
    上がるに連れやや飲み疲れ系の甘さが主張し
    ここが好みの分かれ目ですね😅

    料理に合わせるのは高度なセンスが必要そう
    ですが食後にアイスやチョコレートなど甘いもの
    と一緒にゆっくり楽しむのもアリだと思います。


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月13日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    J rのヒ蜜。ちょっと甘さが濃厚で、確かに、蜂蜜🍯のイメージが合います。つまみと合わすのが難しく、最後にデザートのように単体でいただく感じ。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2023年5月13日

  • yuki

    yuki

    4.0

    くどき上手 酒未来 純米吟醸

    2023年5月6日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【くどき上手 Jr.の超高精白株式会社 精米歩合29%】華やかでフルーティーなリンゴ、メロン、ナシの強い甘・微かに酸な香り。穏やかな口あたりに綺麗で透明感のあるメロン、リンゴ、蜜の強い甘・旨味。スッキリとした酸味。じわりと広がる強めな苦・渋味。鼻を抜けるメロン、微かにパイナップルの香りが良い余韻。終始フルーティーで綺麗な濃い味わい。今年のゴールデンウィークは一昨日から休みでしたが、彼女が2泊3日で泊まりに来ていました。新大久保に楽器のケースを見に行ったあと、西武池袋の酒商山田さんに行きました。気になっていたお酒から普段買えそうで買えないお酒、かなり高級なお酒も取り扱っていたのでとても面白かったです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月5日