1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 住吉 (すみよし)   ≫  
  5. 2ページ目

住吉のクチコミ・評価

  • ともやんくん

    ともやんくん

    4.0


    活性炭濾過をしていないので、山吹色の昔ながらの酒。そんな感じで喉から胃までずーんと響きます。極辛口とあるけど、辛口って感じはしない。ちなみに、蔵は国の登録文化財にも指定されてるらしい。冬に燗をつけてチビチビやるのが良さそう!

    特定名称 特別純米

    原料米 山形県産ササニシキ

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年9月9日

  • sake dutch

    sake dutch

    3.5

    一生住吉!
    山形のブツになります。山吹色な日本酒で木の道具を使い、手造りの日本酒となるそうです。
    個人的にはキンキンに冷やした冷酒が美味しいですね、古典的でclassicalな風味が好印象!
    おつまみはさざえのつぼ焼きをおいしくいただいております。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年8月13日

  • たぬきち

    たぬきち

    3.0

    住吉 特別純米原酒
    2023.05@宅

    独特,強めなflavor、色は黄味。
    お父さんが好きそう。

    原料米: 山形県産ササニシキ100%
    精米歩合: 60%
    アルコール度数: 18度

    特定名称 特別純米

    原料米 ササニシキ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2023年5月21日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    銀住吉特別純米美山錦
    20230505

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    2023年5月10日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    玄六 20230126

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月28日

  • たぬきち

    たぬきち

    住吉 特別純米酒
    2012.08@宅

    原料米:コシヒカリ100%

    特定名称 特別純米

    原料米 コシヒカリ

    2023年1月20日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    銀住吉 極辛口+7 特別純米 樽平酒造 山形
    ササニシキ 精米60% アルコール15.1% 
    ラベルは全国にある住吉大社の総本山、大阪の住吉大社の欄干だそうです。
    穏やかな上立香で軽い穀物感と熟成香がありしっかりとした色味がある山吹色。
    口当たりしっかりとした濃いめの味わいに米の旨味をしっかりと感じます。木樽の香りに力強い味わいと酸味、癖の少ないキレイな熟成感の味わいがあり。
    木樽×熟成感の自己主張あり、個性の強い味わいがあり、この手の味わいは東北のお酒では珍しい渋すぎる素敵な味わい #note81

    2022年10月14日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    住吉 美山錦 特別純米

    ほんのり樽の香りを忍ばせ
    味わいこっくりで旨みたっぷり

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年4月2日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    一生住吉あらばしり純米酒。樽平を買いに何時もの隣町のスーパーへ、しかし樽平をやめて買っちゃったヤツ。まぁ蔵元は同じ樽平酒造さん。裏ラベルの能書きには、オススメの温度は常温。でもね、冷やして開栓です。香りはちょこっと炊き立てのご飯、お味は喉越し濃厚、旨味、甘味、辛味、弱い。しかし常温に近づくと、芳醇な味わいに変化!こりゃ裏ラベルの能書きどおり常温ですね、美味っす(^^)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年3月25日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    住吉 特別純米 超辛口 +10

    「美味しんぼ」でも紹介されたという酒
    (作品はまだ未確認ですが…)

    まずは縁起の良さそうなラベルが目を惹きますが、なんでも大阪にある住吉大社の欄干だそうです

    大阪の観光名所にはひととおり行った気でいましたが、全国にある住吉神社の総本社があることを知りませでした…(*^^*)恥ずかしや

    酒色はなんとも神々しい黄金色です

    そして、樽平酒造の名から懐くとおりの樽酒の香り
    (仕上げに吉野杉を使用した樽に入れているのだとか)

    +10の超辛口とあるも、米の旨味も感じ取れる軽快でスッキリとした後味で、超辛口と謳っていても旨さとのバランスが絶妙で飲みやすいです
    d(*´▽`*)b ベリーグッチョ♪

    昼からダラリと昼飲みを始めましたが、ラベルを眺めていると、まるで御神酒を頂いているようで身が引き締まってきました(^_^;)

    出羽の国のありがたいお酒「住吉」
    節度を守りながら、杉樽の香りに酔いしれさせていただきました
    ご馳走様でした!

    特定名称 特別純米

    原料米 コシヒカリ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年9月10日