山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 3085
十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦 口開けを頂きました! 一口飲めば果物にかぶりついたようなフルーティさ&ジューシーさ!マンゴー、桃、梨、パイナップル? 新しい果物開発しましたか? 以前は☆4評価だから、飲む順番とか環境とかホント大事なんだなあ。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年10月4日
十四代 双虹 メロンっぽい吟醸香が素晴らしいです。 口当たりはフルーティかつフレッシュさを感じます。 余韻は長めですが、嫌な感じはなく非常に美味しいと思います。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年9月30日
十四代 純米大吟醸 酒未来 こちらも香り華やかで甘く、酸味はほぼ感じずキレてひたすら美味いですね。 お値段がアレなので個人で買うのはほぼ無いと言えるのが残念。
原料米 酒未来
十四代 純米吟醸 播州愛山 香り甘く味も甘いですが酸味もそれなりに感じます。 キレが良いので飲みやすいです。
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
良く言えばフルーティ、悪く言えば甘い。想像以上に甘い。キレがいいので飲みやすい。 期待しすぎたかも!? 適正な価格であれば☆4.5 個人的には花邑の酒未来の方がスッキリして上品で好みでした でも飲めて嬉しい
お値段の割には超美味しい。(原価)アル添とは思えないかも!? 値段が高くなければ&入手困難でなければ☆4
十四代 七垂二十貫 純米大吟醸 かなり久々の家での十四代。知人の家族来訪に気分が良くなり開栓。らしさ全開のクリアで雑味のない甘味と旨味、粉砂糖のように柔らかに消える後口。秀逸ですね!数日で飲み切りましたが、開戦時が一番美味しいかったですね!
2019年9月29日
裏難波で開拓した日本酒専門店で飲みました。 流石に美味しかったです!
2019年9月27日
十四代 純米吟醸 半年以上レマコムで大事に寝かせてましたが友人と我が家で家飲みした際、勢いで開けてしまいました。バランスが良いのは間違いなく旨いです。リピはないかな!
2019年9月26日
ありえない外呑み その7 十四代の最高峰 龍泉 今年の年始に味わったものと比べると、 少しスッキリした味わいのような気がしました。 芳醇、糖蜜系、ふくらみ、丸みのある、感じでした。