1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 出羽桜 (でわざくら)   ≫  
  5. 24ページ目

出羽桜のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    出羽桜、特別本醸造、蔵涼みシリーズってヤツ。“アル添も楽しんでほしい”って裏ラベルに書いてあった。まあ~のど越し爽やか、じゃねーかな〜と思った😳
    って事で開栓。香りはリンゴ、ちょっとひね香、そして飲む。飲む。う〜、まぁ…なんつーか、薄口の極淡麗。変化を期待して冷して翌日。おっし!変わった!喉越し爽やかにリンゴの芯、甘み極上、辛味極上、スパッと切れる、裏書きどおり、アル添爽やか、美味いっす(^^)でもね、どーでもいい事っすケド、お蔵さんもアルコール添加じゃなくて“アル添”ってオフィシャルにラベルに書くんですね(@_@)

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月11日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.5

    HPより
    「出羽桜 桜花吟醸酒
    種類 吟醸酒
    精米歩合 50%
    アルコール度 15度
    使用米 国産米
    発売時期 通年
    希望小売価格
    (税抜) 300ml 520円
    720ml 1,300円
    1.8L 2,600円
    備考  
    1980年の発売以来、皆様にご愛飲頂いている出羽桜の定番酒。
    「この酒で日本酒に目覚めた」とのお声を多く頂き、
    吟醸ブームを切り開きました。
    フルーティーな吟醸香と爽快な味わいが評価され、
    「マックスファクター化粧品"SK-Ⅱ"の香りサンプル」
    「英国最古のワイン商で王室御用達のBB&R社が初めて扱う日本酒」
    に採用されるなど、今なお進化を続けています。」

    とあるお店にでていた
    1年落ち30%OFFのものを購入。
    懐かしい吟醸香、久しぶりなんだか複雑な香りのものが増えた中
    そういえばというかんじ。。

    いまなら常温34℃と
    10℃ほどに冷やして飲んで、

    どちらもいい感じの甘味と強くない酸味そしてアルコールの辛み
    結構いい感じ。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月8日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    出羽桜純米大吟醸雪若丸
    山形県の新ブランド米雪若丸を48%まで磨いた出羽桜の新商品。
    香りは出羽桜らしい甘くフルーティ。口に含むと洋梨の様なフルーティで優しい甘味と円やかな米の旨味が広がります。そこから、軽やか上品な酸と苦味が抜群のキレを発揮し、出羽桜らしい淡く綺麗な余韻を残して消えていきます。
    味わいは優しい甘味と円やかさが特徴だけど、軽やかさと抜群のキレにより食中酒としてピッタリの一本です。

    2022年7月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第19回 和酒フェス in 中目黒🍶
    【出羽桜】唎酒師

    2022年7月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶
    Aセット(大吟醸)

    2022年7月22日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.5

    どっしりした日本酒
    完全なオールドタイプかと思えば

    飲みやすさもあるとおもう。

    旨味の後甘酸苦がはっきり
    温めても印象は変わらない

    これ手軽においしく飲めるのがいい。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    名酒センター御茶ノ水店5周年🍶

    2022年7月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    名酒センター御茶ノ水店5周年🍶

    2022年7月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    名酒センター御茶ノ水店5周年🍶

    2022年7月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    醸蔵🍶

    2022年7月16日