1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 93ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • GRX2PNGN

    GRX2PNGN

    4.5

    廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒

    美味いということは知ってたんです。廣戸川。
    たまたま見かけたので購入。

    最近の流行で美味しいと感じるようなフルーティな感じは控えめですが(強いて言うならバナナ感があり)、軽くも重くも無く甘くも辛くもない非常に良いバランスをしています。私の語彙が貧困で申し訳ないですが、そこら辺の飲みやすい酒とは一線を画す「旨い」酒です。

    すぐ空いてしまいました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月24日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    純米にごり生酒
    精米歩合60%
    すっきりと爽やか
    福島県松崎酒造株式会社

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年2月17日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    純米 にごり 生酒
    強烈な乳酸と発泡、ほのかに甘旨、そして終始感じるのは苦味
    苦味が嫌いな人は無理だと思いますが、この苦味 私は好きです

    2020年2月11日

  • Yoshio

    Yoshio

    3.0

    自分の中で日本酒らしいお酒

    2020年2月8日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.0

    【廣戸川 純米にごり 生酒】
    上澄み飲みたかったけど、開栓したら下のオリがしゅわしゅわ舞い上がってきて飲めず…

    最初はにごり特有の強烈なフルーティさ。中間はアルコール感強めだけど、嫌な感じは全くなし。おりがはいると後味に甘酒感あるけど、すぐ切れる。にごりなのに甘ったるくない。

    すっきりしたアルコール感、ガス感のおかげで、スッキリ切れ味の良いにごり酒に仕上がってます!

    燗にすると甘酒感が出てきますが、アルコールの主張が強くなって、個人的には微妙でした。

    【4日目】
    上澄み飲めた!香りは鮮烈だけど、アルコール感強めで後味は苦味中心。けど、これはこれでありだな。秋刀魚のワタみたいな感じ?笑
    おりを絡めても意外と甘さが変わらなくなってる…?
    この渋みを楽しむのも大人ってもんですかねϵ( 'Θ' )϶

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月3日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    廣戸川 純米吟醸 夢の香

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月2日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    廣戸川 純米吟醸 山田錦
    あんまり出回らないよ、と店主のオススメで購入。にごりにあったようなフルーティーさよりも日本酒らしいフルボディな重厚さが先に立ち、正直、なかなか杯が進まなかった。が、同じく店主の説明どおり、残りが瓶の半分程度になってから、ゆっくりと花が開き始め、最後はとてもジューシーな飲み口になった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1

    2020年2月1日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.5

    廣戸川 本醸造
    アルコール分 16度
    精米歩合 60%
    日本酒度 不明
    購入価格 4合瓶 1,150円税込み

    郡山遠征で一生青春と一緒に仕入れたのがこちら。廣戸川の本醸造。
    廣戸川なら何を飲んでも旨いでしょ!ってことで、お安いこちらをチョイス。
    冷酒で頂きましたが、めちゃ旨いです。さすがです。アル添っぽい嫌な香りが全然しないです。フルーティーで、とっても飲みやすい。そしてスッキリキレが良い!

    アル添で旨い酒に巡り合うのはホントに最高だなと思う今日この頃。これからも純米~本醸造くらすが主戦場になりそうなので、飲み比べられるように精進致します。
    廣戸川本醸造。おススメです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月18日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    今日の日替り地酒は、ひろとがわ。
    純吟だけに、飲みやすい。でも、キリッとした
    味わい。酔わない一品ですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月14日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    2.5

    廣戸川 夢の香 純米吟醸 福島酵母

    東北を味わう。ツマミは港で見つけた謎の食べ物ツナピコ(ツナトップ)。
    どうやら焼津発祥らしい。うそん。まぁいいや。

    香り、菜係。珍しい。

    いただきます。辛め。太いけれど鼻からスルッと抜ける感じ。雑味のある楯野川。

    2020年1月12日