福島 / 松崎酒造店
4.31
レビュー数: 1212
美味しいコク有ります。
特定名称 純米
2017年5月12日
廣戸川 特別純米 火入れタイプ 口当たりは柔らかく、優しい甘みが口に広がります。 さらりとさわやかな口当たりと、後味がスッキリした、全体的にさっぱりした感じだが、 飲みごたえとしては、非常にバランスが良い、これまた旨い酒です。 廣戸川の地元、福島は天栄村にある、デイリーストア天栄牧之内店にて四合瓶税込価格1,350円で購入
特定名称 特別純米
原料米 夢の香
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2017年4月12日
廣戸川 純魔吟醸 無濾過生原酒 香りはほんのりと吟醸香、コメの甘い香り 味わいはふわりと甘く、ビリリっと辛味が残ります。 味わいもしっかりしていて、それでいて飲みやすい旨い酒です
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
2017年4月11日
廣戸川 辛口 まずは冷や酒で ん〜味がしない。 フラット、のっぺら坊な口当たり しっかりと後味が辛い 燗に 少し酸味が立ってきて、スッキリ切れが良い。 香りもほんのりリンゴのような香りを伴います。 やはり燗にして、味変させるのが正解 福島は天栄村のセブンイレブンにて、 四合瓶おちょこ付きで税込価格885円で購入
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年3月20日
最近良く聞く廣戸川。 紹興酒もしくは、甘いバーボンのような味。 イメージと違う味でした。 もしやと思い、コアラのマーチを合わせましたが、 いけます。食前もしくは、食後に飲みたいと思いました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年3月5日
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒 先ずは冷酒 口に含むと、サラリとして苦味というか辛味とともにわずかに米の甘みがやって来ます。 薄くサラッとしていますが複雑な味わい。 吟醸香はあまり感じられません。 燗にすれば、あっさりした味わいに変わりはありませんが、酸味が前面に出て来ます。 辛味も出て来て燗に合う酒です。 いつもの市内T酒店で四合瓶税込1,620円で購入
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2017年2月4日
廣戸川純米吟醸無濾過生原酒。 最初の一杯に。 芳醇でどっしりだけど後味軽やか(´ー`)
2017年1月29日
こちらは冷酒で。
2017年1月21日
廣戸川純米にごり生酒 こんな日本酒があったかという甘みと円やかさ 桃のような甘さの後に、ピリッときてほのかに苦味 いやぁ〜日本酒って奥が深いっす
原料米 国産とのみ表示
酒の種類 生酒 原酒
2016年12月31日
今日は寒すぎるゆえ、オープニングからぬる燗で。 優しく沁み渡る。。あったまる〜 今年も色々あったな〜
2016年12月29日