1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 会津男山 (あいづおとこやま)

会津男山のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    会津男山 特別純米酒
    特別純米酒ともなると、先程の純米酒のように
    独特な旨味は少なくてね。
    まあ、オーソドックスな辛口です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    会津男山 純米酒
    お米は夢の香と天のつぶの組合せです。
    これは辛口ですが、独特な旨味があります。
    キリッと引き締まる辛口というよりは、
    強めのコクが印象的です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月10日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.1

    会津男山 回 純米吟醸 福乃香

    福島市は福島県観光物産館にて購入。
    サケタイマーなら「復活蔵」と言うキーワードは気になるのではないでしょうか。
    佐賀の光栄菊、長野の御湖鶴、山三。甍もそうですよね。
    いずれもしばらく生産を休止していた蔵を新しい経営者によって再生し人気ブランドとなっています。
    実はこちらの会津男山さんも「復活蔵」。
    1998年より休業していた蔵を先代の甥御さんが引き継がれて2020年より再開されています。
    この方、千葉でIT企業にお勤めで日本酒とは全く関わりのなかった方でしたが、福島県日本酒界の神様、鈴木賢二さんからかなりのアドバイスを受けて再開に至ったとか。
    特約店専売ブランドは「わ」でしたけど、「回」に変わってます。
    「わ」の時はいただいたことがありましたが「回」になってからは初めて。
    甘み酸味のバランスがよく、少しクラシカルなアル感で締める、そんな感じ。
    美味い。
    鈴木さんパネエな。

    福島の酒にハズレなし。
    ※一部例外あり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月29日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    会津男山

    2025年6月30日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.9

    会津男山 特別純米酒 直汲み生

    爽やかでライチや梨を思わるジューシーな香り。
    口当たりもジュワッとジューシー。
    ライチの様な甘さと苦味、スッキリ爽やかな後味は暑くなってくるこれからの時期には良い感じ。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    2025年6月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶3種飲み比べセット🍶

    2025年2月24日

  • 米騒動

    米騒動

    3.5

    回 初しぼり 純米酒 夢の香 直汲み

    2025年2月21日

  • 林家

    林家

    3.6

    会津男山 純米 回

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月21日

  • ken

    ken

    4.0

    会津男山 純米酒 INOMATA65


    福島遠征でゲットした酒その②

    これは甘旨系。余韻は苦みがちと残る。
    でもこの優しい甘みはいいな。
    ほっこりまったり。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月4日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    会津男山 

    よく言えば甘旨

    日本酒の嫌な感じを甘さで無理やり誤魔化した感じ

    2024年10月27日

会津男山の酒蔵情報

名称 男山酒造店
銘柄 会津男山
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福島県大沼郡会津高田町旭杉原字村東2-94
地図