山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2914
酒未来。口あたりちょっと甘く感じることもありますが、旨味が好きです。
2018年7月5日
栄光富士 菫露・威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒 すっとした呑み口 優しい甘さでフルーティ 栄光富士にしては大人しい感じ
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
栄光冨士 純米大吟醸 森のくまさん。穏やかな香りに軽い飲み口、甘さは控えめで酸が立つお酒。舌に残るテイストですが、アルコール感は控えめに辛味で終えるのでそんなに気にならないです。個人的には結構好みです(´∇`)
原料米 森のくまさん
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年7月4日
最近のお気に入り、いつもよりパイン感控えめですが良い感じです。また仕入れて行きたいです❗
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年7月2日
美山錦山田錦純米大吟醸無濾過生原酒 とろん、じゅわ、苦 フルティーな香り。わずかな甘み。 今まで呑んだ榮光冨士と比べると苦味を感じ、フルティー甘甘はありません。
2018年7月1日
栄光富士 純米大吟醸 サバイバル 香。パイナップル 含。カプロンですが、今作は酸味、酸っぱみのあるカプロンですね。 甘みの広がりの後に苦味かやはりきて、余韻は長め、酸が強めなのでそこまでベタベタしない甘さです。 3.5
酒の種類 無濾過 生酒
2018年6月28日
【冨士酒造(株)】 栄光冨士 酒未来 720ml ¥1 ラベルはライムグリーンのフィルムにシルバーで栄光冨士と格好いい>^_^< 香りもよく酒未来の純米大吟醸らしく上品で爽やかなです。
原料米 酒未来
2018年6月27日
栄光富士 survival純米大吟醸 無濾過生原酒 玉苗というのは、山田錦と金紋錦を交配した品種だそうです。 含むと、舌の上にピリピリ感。甘味6:苦み3:辛味1、という感じです。 山形は外さないですねー!!
原料米 玉苗
2018年6月25日
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 THE PLATINUM 甘く瑞々しい旨味が何とも美味い 個人的に栄光冨士は当たり多いです
原料米 雪女神
2018年6月24日
これは純米酒ではないだろぉ〜 っと感じさせるぐらいの飲み口の良さと旨口が絶品
2018年6月22日