栄光冨士のクチコミ・評価

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    4.0

    いよいよ秋が来ましたね、ひやおろしの季節です( ^ω^ )
    栗、リンゴ、はちみつのような香り、秋っぽいの香りです
    ボリュームがあり、心地よい柑橘系の酸味とともに、ちょうどいい口当たり!
    最後は米の香りと栗の味わいが残り、良い感じです(๑˃̵ᴗ˂̵)
    このお酒は常温の状態がまろやかな味わいの一品なので、燗酒は絶対美味しいと思います!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年10月21日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    栄光富士 純大吟 熟成蔵出し 五百万石
    パイナポー・トロみ。
    裏ラベル通り。「落ち着いた吟醸香と、なめらかで軽快な熟成感」
    これはお燗をつけなくてはならない!
    ぬる燗・これは旨い!パイナップル日本酒の干からびたようなの香りも癖になる。鼻をツーンと刺激する酸。甘から甘酸辛の味わいになりました♪食道を通り越して胃に存在感あり=あったまる~
    (o´∀`)b

    2020年10月21日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.0

    栄光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒
    精米38%のせいか、スッキリ桃のような綺麗な甘さで雑味がなく、フルーティ。無濾過生原酒なのにスッと入ってしまう美味しいお酒です。ガス感が無かったのは少し残念。昨年飲んだ時はチリチリしてとてもフレッシュで思わず5.0を付けてしまいました。でもやっぱり美味しいお酒ですよね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月21日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.0

    栄光富士 闇鳴秋水

    うまい!

    しっかりとしたコメの旨味
    苦味とシュワシュワできれる

    うまいけど、去年飲んだ時は
    もっと濃厚芳醇な印象だったな

    今年は私的にはちょっとスッキリめな
    気がします!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月21日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 日乃輪
    つや姫100% 精米50% アルコール16.3度

    香りはパイナップルにレモン!
    味わいは濃厚かと思えば意外とスッキリした甘味にしっかり強めの酸味がきますね!
    後から苦渋味が軽くきますがコレがレモンのイメージなんです。
    このお酒は山形のブランド米であるつや姫に安定した旨味溢れる実りの感謝を込めて太陽をイメージして日乃輪と言う名を冠したそうです。
    合わせたかの様なテーブルクロスは力強いラベルとパインとレモンの木をイメージして冠してみました^ ^

    今宵は日乃輪だけに火入れで頂いております。
    カラフトシシャモの一夜干しって何だか無性に食べたくなっちゃって、甘鯛は松かさ焼きにして洋風にバタームニエル、その他冷蔵庫にあるもので芋率高めでコレ主食〜つや姫は食べずに飲んじゃってますけど!
    お魚達にはレモンとスダチを絞って酸味プラスに香り同調〜ナイスペアリング!
    それにしてもつや姫って人気の高級食米なんですね〜食べてヨシ呑んでヨシで旨いです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 つや姫

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月19日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    闇鳴秋水(ヤミナリ・シュウスイ)/純米大吟醸/無濾過/生原酒

    昨年に比べスッキリとした味わいに感じます。
    ちょっと物足りない。
    みなさまのコメントを見る限りそんなことはなさそう。
    保存状態の違い?体調?好みのの変化?

    2020年10月16日拝飲

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月18日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    気になって購入。
    微発泡がいい。
    もうちょい甘ければ、ドストライク(笑)
    これで3300円なんてヤバヤバ。
    開栓3日目に少し甘くなり好みの味に。
    0.5点アップ!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月18日

  • 鶴ポン

    鶴ポン

    4.5

    これは美味しいですね…栄光富士好きならどストライクなのではないでしょうか。
    38%まで磨かれているので、しっかりとしたボディながらキレもいいです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月18日

  • 三匹のママ

    三匹のママ

    4.5

    甘めの芳香が凄い立ち具合、果物的な取っつきやすさ。ザ・フルーティーの中に軽ーいプチプチ感が素晴らしいです。食中酒どころかなんもなくてもするするイケます

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪若丸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月17日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    4.5

    榮光冨士はいぱーのば。
    1年に1度の楽しみ。

    パインの甘さ。
    微発泡。
    苦味も少々。

    初日が旨い榮光冨士。
    初日を全力で楽しみます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪若丸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年10月17日