亀治好日のクチコミ・評価

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.0

    山形県の・鯉川のお酒。冷やして飲んでも、常温で飲んでも、それほど際立った特徴は感じられません。お燗(ぬる燗)して飲むと、最初は軽めでまろやかなお酒だなぁと思うのですが、次第に甘味とコクが感じられ、酸味が来ます。派手さはありませんが、全般的に辛口ながらもお米の旨さ、お酒のコクを味わえるようなお酒。徳島市川内町の酒ハウスモリモトで購入。4合瓶1800円(税抜き)。「亀の尾」100%なためか、ちょっとお高い感じ。美味しいですが値段なりということで★3。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月19日

  • 福龍

    福龍

    4.0

    原材料、亀の尾100%
    精米歩合 55%
    日本酒度 +5
    アルコール度 15.30%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    2019年12月29日

  • tkayumi666

    tkayumi666

    2.5

    口当たり柔らかく後味わりとしっかり。
    あまり特徴が感じられなかった。

    2019年11月9日

  • Kome

    Kome

    3.5

    しっかり味わえる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月5日

  • 七輪メン

    七輪メン

    4.5

    純米吟醸 亀の尾
    しっかりとした味で旨い
    鍋に合う

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年10月21日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    常温でもキレがある。

    2018年4月14日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    味が濃くて、うまい。
    その前に、すっきり系を飲んだためか、余計に美味しかったかも。

    2017年7月7日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    3.5

    純米大吟醸 亀の尾100%、精米歩合55%、日本酒度+5。
    味わい深くまろやか、フィニッシュが長い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年6月5日

  • じいけ

    じいけ

    4.0

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年10月10日

  • ひで

    ひで

    4.0

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 古酒

    2020年2月23日