1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 山和 (やまわ)   ≫  
  5. 9ページ目

山和のクチコミ・評価

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    3.5

    山和 特別純米 Rock 中取り原酒

    昨晩はこちら♪
    蔵元自らロック飲みを勧めていて珍しい
    まずは氷を入れずに
    思ったより旨みがしっかり
    ロックにするとスッキリ辛口で杯が進みます♪

    2021年9月4日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    3.5

    「山和 純米吟醸 美山錦50」

    開栓時の香りは、いかにも吟醸らしい芳醇な、そして爽やかな香り。
    一口いただくと、一瞬甘味を感じますが、テイストはキレ抜群の辛口。淡麗、爽やかな味わいです。
    後味の酸味も非常に綺麗で、スーッと飲めてしまう逸品。
    合わせるものは、シンプルなものが良いかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年8月29日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    山和 特別純米 中取り原酒 Rock

    香りは穏やかで、やや乳酸を感じる。4MMP系のお酒に近い香りもある。
    口に含むと、最初は濃密な米の甘さを感じるが、その後酸と苦みがすぐに来て、スッキリ切れる。日本酒度+3の割には結構な辛口。
    夏酒という位置づけだが、ライトな感じはしない。ロックにすることを意識しているのか?ロックはスッキリ辛口なお酒になります。

    お燗は甘さがしっかり出てきてキレ良い辛口という感じ。
    あまり特徴が無いかな~。
     

    特定名称 特別純米

    原料米 蔵の華

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月10日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.0

    少しづつ投稿してます
    2018年8月 山和 特別純米 ROCK
    最初に行った地酒屋さんのオススメで購入
    夏酒とかもよく分からない時に飲みました
    暑い時期にこそ飲みたくなる
    ガツッとスッキリした飲み口だったなぁ

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月13日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    山和 特別純米 蔵の華60
    すっきりしていて透明感があり、味わいもそれぞれの主張が大きくなく、バランスの良い食中酒。

    2021年6月30日

  • kim49

    kim49

    すっきり水のようなお酒
    お酒自体には香りを感じないが、飲み終わったら、ふわりと香る。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のいろは

    2021年6月27日

  • さくら

    さくら

    3.5

    特別純米 中取り原酒  3.7
    シャープ、辛口と説明に書いてあったので、ちょっと乗り気じゃなかったけど注文。
    でもシャープというより爽やかで飲みやすかった
    居酒屋ごいち@仙台

    特定名称 特別純米

    原料米 蔵の華

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年6月26日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    山和 特別純米酒 蔵の華100%使用 60%精米

    宮城酒14弾目。いきなりですが、宮城酒巡りも勝手に今日で最後になります。
    本当はまたまだ宮城の酒蔵&銘柄は沢山あるんだけど、
    それはまたの機会に。
    その時はもっとディープなやつチョイスします。

    ってことで、宮城酒巡りの最後を飾るのは、コチラ。
    山和酒造さん。酒蔵密集地区で有名な?宮城県加美郡加美町の酒蔵ですねー。
    歴史ある酒蔵が多くて、この地域の酒蔵さんはみんなレベル高い印象。

    この山和、特別純米も、もれなく旨酒です。

    まずは香り
    グレープフルーツか砂糖かけたレモン

    味わい
    グレープフルーツかオレンジの皮?若いマスカットもあるし、青いレモンの酸味も感じる。
    マロンがうっすらと全体的に包んでるような甘さ渋さ。

    余韻はクドくない程度で、満足度あり。

    夏酒バージョンでロックって名前の山和あります。
    見かけたら買ってみて感想聞かせてくださいー。

    アデューだっちゃわー!

    特定名称 特別純米

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年6月15日

  • さくら

    さくら

    4.0

    山和 純米吟醸
    蒼天伝がダイアモンドならこちらはルビー
    甘 やや酸
    酔うと甘い水になってグビグビ飲める
    @たんや善治郎・仙台

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月15日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    山和 シークレット

    かどや酒店の頒布会5月分。
    ラベルはなく、スペックは全部秘密。

    「頒布」
    これ読めない。
    ふんぷ?ひんぷ?
    正解は
    はんぷ❗️
    ハンプティ・ダンプティのハンプ❗️
    一澤帆布のはんぷ❗️
    で覚えましょう^ ^
    これからは自信を持って
    「頒布会のお酒を受け取り来ました」と
    言えますよー^ ^

    日本酒を飲みはじめて
    まだ一年経っておりません。
    徐々に好きな酒屋さんができました^ ^
    それもこれも
    Saketimerの皆様の縄張りを
    少しづつ荒したお陰です^ ^
    その中でもこちらは異次元なところでした。
    全種類、買って帰りたい❗️と、
    思ってしまう程。
    いつも3本に絞るのが大変です。
    そんなところに毎月行く理由を
    強制的につくる為に頒布会に応募。
    月一のお楽しみ^ ^

    大好きなセメダインの香り❤️
    柔らかくて軽く薄い質感なのに
    甘旨苦渋がぎゅっと濃い。
    なんだこのギャップ。
    けど、それはひと時だけ。
    あとは甘苦が
    ふわぁっと、ずぅっと、続く。
    永い。
    終わらない。
    どっかに行ってしまいそう。

    酒屋の主人曰く、
    「この蔵の酒は、日本酒を超えようとしてる」
    何かわかるわー。

    2021年5月27日