善知鳥のクチコミ・評価
-
-
-
-
さくら
4.0善知鳥(うとう)大吟醸 4
荷札酒の美味いののような味
(他酒造のお酒で例えてすみません、自分用にはこれが一番分かりやすいんです…)
後味にアル感は感じるけど美味しい
@音波 千葉
以下は矢島酒店さんの説明を引用
◆「田酒」の蔵元・西田酒造さんの年一度限定出荷の大吟醸
お酒を搾る工程では、人工的圧力を加えず、酒袋による槽の最良部分「中取り」だけを瓶詰した逸品です!!
辛口ながら厚みがあり、桃やメロンを思わせる上品な吟醸香と洗練された深い味わいが特徴。「田酒」をも凌ぐ品格を誇る、西田酒造さん取扱アイテムの中でも最も生産数が少ないレア大吟醸酒です。
「善知鳥」(うとう)は青森市の鳥に指定されている貴重な鳥
原材料:山田錦
精米歩合:40%
日本酒度:+4
酸度:1,3
アルコール分:16〜17%特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年7月28日
-
-
-
-
Kenji Iwasaki
4.5久々に飲むお酒
大吟醸 善知鳥
外観:
無色透明、きれいに透き通ってる。グラスに注いだ流れではほんのりと粘性があるように見える。
香り:
上品で華やかな印象。リンゴ、白桃よのうな甘い果実香。酒粕よのうな香りも。
味:
第一印象はなめらかな甘味。口に含んでからは、しっかりと厚みのある旨味とほんのりと感じる酸味。後口でわずかに苦味を感じてフィニッシュ。余韻は中程度。
全体的には、なめらかで濃厚な旨味がメイン。
人によっては甘いと感じるかもしれない。
西田酒造のHPの商品説明では辛口と書いてあったけど、そうは感じなかったかな。
やはり日本酒は一発もの。
造る年によって味が変わるものだし、それが楽しい。特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月6日
-
-