三重 / 木屋正酒造
4.47
レビュー数: 4099
備忘録(2023年1月 而今 特別純米(掛米:五百万石(80%)、麹米:山田錦(20%)) 無濾過生 【評価】 冷酒 :5.0 ひや(常温):5.0 燗 :- 無濾過生は、フレッシュでフルーティーで、うんまいっ😋 開栓2日目、相変わらずフレッシュ感は健在で良い感じ😆 開栓4日目、旨みが増して『うんまいっ』😍 開栓6日目、旨さ継続だけど終了😢 原材料:米(国産) 米麹(国産米) 原料米:掛米 五百万石(80%)、麹米 山田錦(20%) 精米歩合:60% アルコール分:16%
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
2023年1月21日
而今 無濾過生 すっきりとした味わい もうすこーし甘みがある方が好みです
純米吟醸 而今 イメージは八角形。
特定名称 純米吟醸
2023年1月20日
而今 八反錦 純米吟醸 無濾過生 アメリカから昔の部下、今の友達が3人来日。その頃一緒にやってたベルギー人の仲間も合流。品川の升亀という店に。当日だったけど予約出来た。1合、たっぷりといただき1500円程度。全然OKでしょ。香りは、而今らしい、即ち実は甘い香りはちょっと控え目だけど、旨味を想起させるもの。味わいも同じくで、甘味はあるが、それより旨味、リッチな味わいがあり、スムーズ。外国のみんなもなんじゃこりゃー、これがJapanese Sakeかぁー、と感激。お店にも感謝!
2023年1月19日
而今 特別純米 火入れ。昨年買ってフリーザー(-5℃)にて保管してまして、つい飲むのを忘れてました(笑)。火入れですが、口に含むと微かな発砲感があり、スッキリしたテイスト。これが而今です。甘く毒なく、綺麗な仕上がりの辛口です。2023.1.18自宅にて。
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年1月18日
而今 特別純米 にごりざけ生 にごり酒やうすにごりが年末にかけてたくさん売ってましたので私も何本か買いました。 こちらはけっこうガスが強くシュワッとしてます。 廣戸川も飲みましたが、而今の方がやわらかく甘さも少し強め。 妻も飲みやすくて美味しいと気に入りました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年1月17日
2023/1/16 備忘録 而今 純米吟醸 雄町 火入れ こちらも改めてバーにて
2023年1月16日
2023/1/16 備忘録 而今 純米吟醸 八反錦 火入れ 去年は買わなかったので改めてバーにて
而今 特別純米 にごりざけ生 原料米 掛米 五百万石(66%) 麹米 山田錦(34%) 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造者 木屋正酒造株式会社 三重県名張市本町314-1 製造年月 2022.11 昨年 11月頃 新崎酒店さんを訪問して購入。 今期もなんとか出逢えました😀いつ呑もうかタイミングを逃し冷蔵庫の奥で待機してました。 旨いです。個人的感想ですが、今のところ数ある🍶にごり酒の中では頭ひとつ出てます。後日 廣戸川にごり酒と呑み比べてみます。
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
而今 万人受けする日本酒として日本を代表する日本酒の一つ。 その最高峰ではと思われる一本。 而今 全国品評会出品酒 用は而今ブランドで勝負にかける一本。 而今はよく飲みますし今も冷蔵庫に特別純米はありますが、やはり雑味が一切なく透き通る旨さ。龍月飲んだ後だったので少し見劣りしたのは事実ですが最高クラスのお酒なのは言うまでもなく、万人受けするお酒です。 祇園四条の+SAKE barで60ml ×3 2900円で提供! 良い店だったので宣伝笑
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年1月15日