ちえびじんのクチコミ・評価

  • career

    career

    4.0

    フルーティで、柔らかで、旨味も強いが重すぎない。
    やや甘いが爽やか。凄く美味しいです。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月22日

  • 福助

    福助

    4.0


    ちえびじん 特別純米 備前雄町

    個人的なハズレ無し銘柄。旨味と甘味と酸味が一体となりフルーティー、後口も適度な引き方。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月15日

  • 525

    525

    4.5

    ちえびじん 純米吟醸 愛山
    720ml

    1回火入れかな?どこにも書いてないけど。
    愛山らしい甘みとコク。甘いだけでなく、わずかな酸味と苦味もあるように思います。くせがなくて円やかで飲みやすい、美味しいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月13日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    ちえびじん 特別純米 備前雄町
    雄町の後味は、高カカオのチョコレートと似ている、・・・と感じることが多い。
    このちえびじんは、甘味が先に来る(日本酒度ー1)タイプです。
    料理と交互に味わうと甘旨の食中酒になるが、酒だけ続けて杯を重ねると後味に高カカオのチョコレートが顔を出す。
    料理は、「ブロッコリーとホタテのバターニンニク炒め」、ネットのクッキングページからです。
    今回も美味かった。
    常套句ですが、兎に角 レシピどうりにつくる(笑)。
    冷凍ホタテの解凍方法がミソです。
    しばらく、雄町が続きます。

    2019年6月12日

  • mach555

    mach555

    4.0

    前から気になっていた、ちえびじん。甘酒テイストで美味しく頂きました。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2019年6月11日

  • Motoyuki  Fukuma

    Motoyuki Fukuma

    4.5

    たおやかな旨味と甘みのマリアージュ 生まれる芳醇な香りと酸味
     

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月8日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    ちえびじん 純米吟醸 おりがらみ生酒 山田錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年5月31日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    今日は三男の運動会。昼間の暑さが嘘のような涼しげな風を浴びながら◎
    初夏の風物詩、メタちえ!
    絶妙な塩梅の酸味を口当たりから余韻まで残しつつ、雄町のワイルドな甘味が一瞬顔を出して切れ上がる(’-’*)♪
    重すぎず軽すぎずの最高の夏酒☆
    それにしても、銀色に銀文字では「生酒」表示が読みにくい(*´-`)

    2019年5月25日

  • Back6

    Back6

    4.0

    上立ち香は華やかでやや麹の香り。含むと酸味の後にうっすらとした甘み。アルコール15度のせいか、味わいがやや薄く感じるかな。でもしっかりアルコール感は感じるのは不思議。穏やかで美味しいです。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月20日

  • mani

    mani

    3.5

    ちえびじん 純米酒

    2019年5月2日