鷹正宗のクチコミ・評価
-
-
Kazutoshi Koga
3.0鷹正宗 トップテン 上撰
【どの正宗推し?】 ホークス推し?
正直、正宗の推酒はありません。が、しかぁ~しっ!福岡県民、九州人ならソフトバンクホークスの日本酒と言えばこれ。ライオンズが去った平和台球場に1989年に南海ホークスがダイエーホークスとなってやって来ました。当初は、愛着のあるライオンズの名前を冠した西武を応援している人々と久しぶりに地元球団としてやってきたホークスを応援する人の割合が七三くらいから始まりました。その当初から、鷹繋がりでオフィシャル日本酒としてこのお酒が採用されており、寒風吹きすさぶ球場で当時は飲めなかった熱燗のこれの紙パック酒があったんでついつい飲んで、体は暖まったたけど翌日頭が痛くなった思いでのお酒です。私の地元、久留米のお酒ですが、経営不振から一時はコカ・コーラの傘下になり、今は又違う会社に売却されているようです。今でもホークス関連の鏡割りとかの樽酒のお酒はこれですし、ドームの居酒屋「鷹正」の日本酒にも、鷹正宗の「勝鷹-かちたか-」(博多弁で勝ちたい!)が置いてあります。しかし、探してみると酒屋さんにはなかなか置いてなくて、今回、カッブ酒をやっと購入出来た次第です。
でも、私は色々あって今はホークスファンではありません。悪しからず。
あ。お酒としては相変わらずの糖類添加の三増酒的なやつでした。お値段相当ですね。
180ml 119円(税込)
アルコール分13度、アル添、糖類添加
ディスカウントショップダイレックスにて特定名称 普通
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年6月27日
-
Kenji Iwasaki
4.0鷹正宗 純米 筑水17(鷹正宗:福岡)
米不明
精米歩合70
アルコール度数17
日本酒度
酸度
アミノ酸度
酵母
今回は、鷹正宗の純米酒なり。
(以下、開栓直後)
香 :穏★★⭐⭐⭐華
味 :淡★★★⭐⭐濃
甘辛:甘★★★⭐⭐辛
軽重:軽★★⭐⭐⭐重
濃醇やや甘口
口に含んだときの感覚:
甘味★⭐⭐⭐⭐
旨味★★★⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
柔らかく濃厚な旨味と酸味
まろ甘
飲み込んだ後の余韻:
甘味★⭐⭐⭐⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
ペパーミントな辛口感
ほんのりじわる
で、結局どうなのよ?
濃厚甘旨。
ボリュームのある旨味、後口の辛口感。
なんか生酒飲んでるみたいだな。特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月1日
-
Kenji Iwasaki
4.0鷹正宗 大吟醸 筑水17(鷹正宗:福岡)
米不明
精米歩合50
アルコール度数17
日本酒度
酸度
アミノ酸度
酵母
今回は、鷹正宗の大吟醸なり。
(以下、開栓直後)
香 :穏★★★⭐⭐華
味 :淡★★⭐⭐⭐濃
甘辛:甘★★★⭐⭐辛
軽重:軽★★⭐⭐⭐重
濃醇やや甘口
口に含んだときの感覚:
甘味★⭐⭐⭐⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味⭐⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
まろやかな口当たり
柔らかな甘味旨味酸味が穏やかに広がってくる
飲み込んだ後の余韻:
甘味⭐⭐⭐⭐⭐
旨味★⭐⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
旨味がすーっと伸びてそのまま綺麗にいなくなる
で、結局どうなのよ?
まろコク旨。
柔らかく濃厚、まろやかですっきり。
大吟醸ながらけっこうなボリューム感。特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月1日
-
-
-
鷹正宗が購入できる通販
鷹正宗の酒蔵情報
名称 | 鷹正宗 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 鷹正宗 宰府寒梅 筑後の寒梅 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 福岡県久留米市大善寺町黒田297 |
地図 |
|