徳島 / 三芳菊酒造
3.82
レビュー数: 582
三芳菊の宇高育子氏プロデュースによる 育子の酒、純米大吟醸生原酒です。 四国初の女性杜氏という事で注目されている方。 お米は五百万石を使っていてスッキリとした 酸味の効いた味わいに仕上がっています。 ただ、いつもの三芳菊独特の酸味とは ちょっと違う味わいでこれは飲み易い。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年2月11日
三芳菊の山田錦特別純米無濾過生原酒直汲みです。 いつもの三芳菊独特のラベルではなく、 これはいつもと違った味が楽しめると思って いたんですが、アレ?いつもの酸味の強い三芳菊よりも 更に強い酸味を感じます、正直酸っぱい! 流石にここまで酸っぱいのは自分的には 難しいかなと思いました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2020年2月9日
酸っぱめ。うまめ。 正月からスタンダードな酒が多かったので、久々にマニアックで複雑な味わいに驚く。
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月29日
【三芳菊 雄町60 純米吟醸無濾過生原酒】 いつも尖ったお酒を飲ませてくれる三芳菊。 今回は雄町純米吟醸。むむむ・・・巨峰の ような甘味があまりに強烈で苦味が少し。 三芳菊らしい酸味はなく、これは量が飲める お酒じゃねーす(笑)なんか勿体ない味だね。 まぁ三芳菊らしいっちゃらしいのですが。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年1月28日
三芳菊 特別純米無濾過生原酒直汲み 精米歩合60% 720ml/1,705円 かなり強めの酸味で独特のテイスト かなり好みが別れるタイプの日本酒かも
等外山田錦45 年末に購入し年始に開栓。 黄色い(無濾過生原酒)! 香りは焼き芋の匂い 含むと甘さ全開!からの酸っぱい!今回のは正直厳しいかも・・・ と思いましたが日が経ち少し落ち着きました。 相変わらず甘~酸 間に微かに葡萄。 また飲みたくなるんだろうなぁ~三芳菊
原料米 等外山田錦
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2020年1月18日
とよふた、四国地方進出。徳島の三芳菊の 普通のラベルのやつをお土産でいただく、当サイトのレビューからとてもフル-ティなお味を想像していたが、どうしてどうして、ドカンと重めで酸が強く梅干しのお味。ちょいと変わった感じで美味しいですわ。
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2020年1月14日
超辛口がお好きでしょ。 怪しすぎるラベル。。 マスカットのようなニュアンスの酸からの強烈なキレ。 アタックから非常に刺激を感じると思ってたら、度数20度あるのね。。ラベル同様に危険な酒だ。。 ムロナカナマゲンらしいパンチがある酒で、呑兵衛の酒好きにも是非お勧めしたい。
驚きますよ、驚きました。(笑) まず、この一言に尽きます。 香りはマスカット、酸味が…… パンチがあり、かと言ってくどくなく 旨味、甘味は程よくあって日本酒(?_?) って感じかな……。 日毎にまろやかになります。 いろいろな、料理に何故か合うんですよね? 奥深い日本酒ですね(笑) たしか山田錦等外米とは、又驚きでコメント 難しい〰️〰️けど呑めばわかるお酒です。 そうそう、Merry Christmas 皆さんに、サンタが来ますように(笑)
2019年12月25日
三芳菊と徳島市内にある立ち飲み酒屋「太郎酒店」の合作『徳島三太郎(とくしま みたろう)』。三芳菊らしいフルーティーさと落ち着いた味わいがマッチした。純米大吟醸。等外山田錦無濾過生原酒(精米歩合45%)。ワンショット450円。
2019年12月23日