1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 164ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • No name

    4.0

    この時期無性に和歌山が恋しくなる(笑)
    以前から注目していた当ブランドでしたが、
    そんなことも相まって、入門として購入(笑)
    しかし、CP安いですね(^o^)v若干の不安を伴いながら(笑)開栓!
    先ずは所見…香り★2控え目だが、フルーツ感あり。これは期待出来るか?口に含むと、あれ?舌先には味覚が伴わず。酸味★2にて、スッキリしておりキレというか、引きが潔い(笑)後味はやや辛口★2 うーん(*_*)評価に困る(・´ω`・)
    じゃあ熱燗で(笑)→大正解(笑)
    とびきり燗でホットワイン(笑)酸味が際立つ‼
    温度が下がってくれば、まったり心地良い(^o^)v
    本来の楽しみ方と異なるのかもしれませんが、
    料理とのマッチングでは、ぬる燗時のテイストがイーブンで好みでした(^^)v
    これ以上のスペックとはどうなるんだろう?
    期待して色々妄想してしまいます(笑)
    アテは白子、鮭大根、剣先烏賊。
    青魚が売ってない(笑)

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2017年12月18日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    4.5

    山田錦純米吟醸
    すーっ、とろん、ピリピリ、辛
    ん?旨い!コスパも凄すぎます。

    2017年12月15日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.5

    香り系

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月10日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    つくば市の美酒堂研究学園店で購入。吟醸香が華やかで、バランスの良いお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月7日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    期待してたので、辛口評価になった。香りや味が派手な酒は好きな方だが、やりすぎの感あり。

    2017年12月4日

  • のっち

    のっち

    4.5

    色は薄め黄色。香りはさくらんぼ、もも、りんごなどのフルーツ感。味はフレッシュで甘みと旨みが充実。後味に少しこく、苦味も程よくある。ジュワッとしていて少し阿櫻に似ている。さっぱりしている分、割り水で間延びする。お燗で甘みが引き立つ。素晴らしいコスパ。時間が経つと柔らかくなり、膨らむ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月2日

  • Luigi

    Luigi

    【紀土 純米大吟醸 Shibata】
    杜氏さんの自信作らしい。
    旨口なお酒。

    2017年11月23日

  • かとちん

    かとちん

    3.5

    日本酒バー第四段
    ちょっと初紀土で休憩(;^_^A

    2017年11月15日

  • さくら

    さくら

    4.0

    紀土 純米吟醸しぼりたて生
    マスカットやライチの吟醸香
    フルーティでフレッシュで美味しい
    ただ、飲み進めるとフレッシュだからかアルコールが溜まってく感じで、もう一杯とはならないのが残念

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年11月13日

  • きむち

    きむち

    3.5

    開けてすぐはスッキリしていてスイスイ飲める。
    数日経つと味が出てきてしっかり飲める。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2017年11月12日