1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 164ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • しましま

    しましま

    3.5

    KIDらしい酒でコスパ最高~っす。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年3月6日

  • darkstar

    darkstar

    3.5

    純米吟醸酒 春ノ薫風。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2017年3月4日

  • Anekopika

    Anekopika

    3.5

    純米大吟醸 精米歩合五十。やはり45%磨きと同様甘みの強い酒。若干冷えが甘かったせいか、(店の)開栓後時間が経ってしまっているせいか、45%のような華やかさが感じられず。また別の店で飲んでみたいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦、酵母:協会9合系酵母

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月4日

  • カピバラ

    カピバラ

    3.0

    う〜ん。飲みやすくて美味しいけど思ってたほどではない?
    次は純米大吟醸にしてみるか・・・。

    2017年3月3日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    フルーティーで優しい味わい。
    四合瓶で1000円ちょっと。
    コスパは抜群。
    晩酌用にいいですね。

    2017年3月1日

  • tetsutetsu

    tetsutetsu

    4.0

    香りはほのかにマスカット?ぶどう系。
    口当たりはさらっとしてるいるが、甘さも旨さもしっかり感じる。それでいて酸味が引き締めているのでとても飲みやすい。飲み過ぎてしまうよ…
    これもとても美味しいです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年2月25日

  • darkstar

    darkstar

    3.5

    山田錦を35%まで磨いた、アル添の大吟醸。
    こういうのが、飲み飽きず旨いのかもしれない。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2017年2月22日

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    先日飲んで、やたら旨かった今年の紀土にごり。自宅飲み用に一本(29年1月製造)と、飲み比べのために去年(28年2月製造)のも入手。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2017年1月28日

  • Blackbell

    Blackbell

    4.0

    キリッと端麗芳醇。何にでも合いそう。常備酒としてベスト。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年1月24日

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    どぶろく的ビジュアルだけど、濃厚さと発泡感のバランスが上出来。文句なしに旨い。

    2017年1月19日