奈良 / 千代酒造
4.02
レビュー数: 1041
田圃シリーズ 3本目 Vert 亀ノ尾 純米吟醸 田圃シリーズはどれもスッキリとした白ワインのような感じに日本酒らしい渋味と苦味が口に残る 何かと合わせて飲む方が良いのかも? 自分には単体で飲むには何か物足りない
2018年11月18日
篠峯 Veat 亀ノ尾 純米吟醸 無濾過生原酒 29BY 田圃ラベルシリーズ 翠 十分に冷して、含むとシャープなブドウ。 ガスはグラスにはつきませんが、しっかり刺激はある。穏やかな甘味を引き立てる酸が入り、ほろ苦さもいいな。
酒の種類 無濾過生原酒
甘さとシュワシュワがアタック 米をすり潰したような、麹のような、甘い香り 甘酸っぱい軽さもあって、美味しい! 記憶にあった篠峯の美味しさはコレかなー
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年11月15日
篠峰 ろくまる 純米吟醸 うすにごり 雄町 29BY この頃、千代酒造づくしですが裏・篠峰の聖地(小山商店)Verです。明利系酵母らしく香ってますね~。味はうすにごりなので甘酸味中心で雄町らしい苦みがアクセントかな。 いづれにしても千代酒造は外れが少なくて安心して飲めますね!
スッキリとした口当たりの中に渋味の強い酸が含まれてる 好き嫌いがはっきりしそう 田圃シリーズ 白ラベル Blanc 伊勢錦 純米大吟醸
2018年11月10日
純米吟醸 おまち 原酒先日飲んだ篠峯よりややコクがあり苦味。されど酸味とシュワ感が良い、好きな味です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月7日
旨味が際立つひらめやたいの料理と飲むと 合いそう。 単独では、酸味と辛さをまず感じる。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年11月6日
甘過ぎず、重過ぎず、すーっと入ってくる 嫌なところなく、水のように美味しく飲める 程よい香りと甘み酸味。美味しい! 好みの問題とは思うけど、りんりんのほうが好きかもー。
原料米 山田錦
これを飲んだ前も純米酒だったが、こちらは旨味や香りが強め わりとフルーティーな感じで飲みやすい
特定名称 純米
酒の種類 原酒 山廃
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年10月30日
ろくまる。山田錦の旨みとほんのり酸っぱい味わいが疲れた体には染みる~。
2018年10月26日