1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 春鹿 (はるしか)   ≫  
  5. 39ページ目

春鹿のクチコミ・評価

  • よりとも

    よりとも

    2.0

    春鹿飲み比べセット、おまけ。Tokimekiという、少し恥ずかしさのあるネーミング。ラベルかわいい。アルコール度数6.5という飲みやすさ。微発泡。結構しっかり米の味はする。喉に甘さが残り、少しべたつきを感じる。カクテル感覚で出したら女子ウケしそう。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年1月11日

  • よりとも

    よりとも

    3.0

    春鹿飲み比べセットその5。活性にごり酒。もはや食べ物。シュワっと感は少しある。ヨーグルトのような味わい。奈良漬と合わせると、〆のご飯のようになる。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月11日

  • よりとも

    よりとも

    4.0

    春鹿飲み比べセットその4。こちらも新酒。甘さが引き立つが、キリッとした鋭さもあり。45度くらいまで温めても美味いとのこと。アルコール度数19度を感じさせないので、調子に乗って飲みすぎるとあとでヤバいパターン。春鹿飲み比べセットの中では、一番気に入った

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月11日

  • よりとも

    よりとも

    3.5

    春鹿飲み比べセットその3。しっかりとした旨味。甘さも増す。後味はしっかりお米。燗にするのがオススメとのこと。人肌くらいまで温めたが、なるほど確かに香り立つ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月11日

  • よりとも

    よりとも

    2.5

    春鹿飲み比べセットその2。新酒。さっぱりとした旨味。女性ウケしそうな華やかさもあり。ベタつきがないので、さらっといける

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月11日

  • よりとも

    よりとも

    3.0

    春鹿飲み比べセットその1。超辛口。刺身、炭焼きとかも合いそう。スッキリ飲みやすく、料理を選ばない優秀な食中酒

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2018年1月11日

  • きむち

    きむち

    3.0

    辛口で味薄め。食中酒としていい感じ。
    冷やだと少しアルコール感が気になる。
    追記:数日経つとほのかにフルーティーな香りが出てきて飲みやすくなりました。

    特定名称 純米

    2018年1月10日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    しぼりばな 生酒
    近所では見かけることのない奈良のお酒ですが、有名な蔵元さんのようです。ラベルがかわいい。奈良といえば鹿ですが、観光客向けのいい加減なものではありません。含むと甘さがまず現れますが、後からじわっと辛さがきます。香りも生酒らしくて好みです。コスパ高し。味の変化が早いのですぐ飲み切ることをおすすめします。精米歩合60% 720mlで1350円(税別)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月3日

  • おかっち

    おかっち

    4.0

    @さく

    2017年12月22日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    3.5

    初めて行った酒店で、初めて見た春鹿。
    僕の地元ではまず見ることのない春鹿。
    なので思わずジャケ買い!

    買った後にどんな蔵元なのかが気になって公式ホームページを覗いてみた。公式通販のページもあったので覗いてみた。

    あれ?公式通販の方が安いじゃないか……

    そんな売り方をしている今日初めて行ったこの酒店にはもう行くことはないでしょう。安心して買い物が出来ないですからね。だから僕の地元ではここでしか見ることのない春鹿も、もう買うことは無いでしょう。

    飲んだ感想は、
    美味しいのかもしれないけれど
    普通です。
    この酒店が全てを台無しにしました。

    上乗せして更に儲けようとする酒店なんか潰れてしまえよ。

    2017年12月18日