1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 春鹿 (はるしか)   ≫  
  5. 32ページ目

春鹿のクチコミ・評価

  • mack

    mack

    4.0

    奈良のお酒、春鹿の純米吟醸の生酒です。精米は60%。関西のお酒にしては甘め。しかし最後にほのかな辛味があります。純米吟醸にしては少し重めですが、最後の飲み口か辛味があるので飲みやすいです。
    美味しいですよ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月27日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.5

    春鹿/夏しか/純米吟醸
    甘さ強め、後から酸味が広がり余韻が長い。

    2020年6月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    春鹿の無圧搾り純米吟醸生原酒です。
    新しい杜氏を迎えて、スタートにふさわしい
    特別なお酒だとか。
    お米は山田錦で醸していて、お米の旨味甘味が
    存分に感じられるお酒です。
    フレッシュ感たっぷりのガスも適度に含まれていて、
    本来の辛口の春鹿にしては珍しいタイプですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月3日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    春鹿 桜ラベル 純米
    日本酒度-7程度で甘めだが酸味が強めのため、そこまで甘くない。
    熱燗で飲むと酸味が抑えめになり飲みやすくなりました。
    値段も1升瓶で税込2000円チョイのため、常用酒としては良いと思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月19日

  • cdp

    cdp

    5.0

    旨味あって美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月15日

  • noda

    noda

    3.5

    超辛口というほど辛くはないかな

    特定名称 純米

    2020年2月17日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    春鹿 しぼりばな 純米吟醸 生酒
    酸味と甘さのバランス良く飲みやすい

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月3日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.0

    春鹿 超辛口 純米生原酒
    ラベルのインパクトで購入
    超辛口というよりやや辛口かな
    スッキリしていてキレもあり飲み口も軽い
    食中酒にいいかも
    美味い

    2020年1月27日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.0

    春鹿 純米酒 超辛口
    初めての春鹿。
    開栓は静かにポンで、香りもおとなしめ。
    含むと超辛口と言うよりも、切れの良い口当たりにまろやかさが合わさって爽やかな感覚があります。
    凄く辛味を想像していましたが、程良い自然な辛さで大変美味しいお酒です。
    どんなアテにも合い飲み過ぎる危ないお酒ですね。

    原料米 山田錦・強力
    精米歩合58%
    酒度 +12
    酸度 1.6
    アルコール度数15.5度
    酵母 協会901酵母 
    一升2992円税10%込み
    バランスよくとても満足できるお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月7日

  • もずく

    もずく

    5.0

    友達からもらった奈良土産の春鹿。
    今西清兵衛商店のSparkling Sake。

    精米歩合:70%
    アルコール分:6.5度

    炭酸は弱めでとても甘くて、でもちゃんと日本酒。
    とても美味しい。

    ジュースみたいに飲みやすいので、つまみなしで1本いけます。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月29日